Cheap Ass

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(8人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Cheap Ass}}
 
{{#card:Cheap Ass}}
 +
''WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「[[プレイ]]する」は「[[唱える]]」と読み替えてください。
  
2[[マナ]]1/3以上とそこそこのサイズを持っているのに、さらに[[コスト]]軽減能力。はっきりいって破格である。
+
2[[マナ]]1/3以上とそこそこの[[サイズ]]を持っているのに、さらに[[呪文]]の種類を問わない[[コスト]]減少[[能力]]。はっきりいって破格である。
  
ただ、コストの軽減が[[1/2]]とは何事か。1[[ターン]]に1つ[[呪文]]を唱えるだけなら必要なマナ数は変わらない、つまり加速になっていない。
+
しかし、減るコストが[[1/2]]マナとは何事か。1[[ターン]]に1つ[[呪文]][[唱える]]だけなら実質的に必要な[[マナ]]数は変わらない、つまり加速になっていない。早急に2体目もしくは1と1/2マナ出る[[City of Ass]]を出すべし。いざというときは[[Little Girl]]で帳尻を合わせてもよい。
その上[[マナ・バーン]][[ライフ]]を失ってしまうのだ。
+
  
もしかしてこれはデメリットなのだろうかとさえ思われる。早急に2体目もしくは1と[[1/2]]マナ出る[[City of Ass]]を出すべし。
+
*昔は使いきれなかった1/2マナで[[マナ・バーン]]を受ける事があったが、その廃止によってかなり強化された。
いざというときは[[Little Girl]]で帳尻を合わせてもよい。
+
*cheap assで「ケチな野郎」ぐらいの意味。1/2マナしか値引きしてくれないのは確かにケチである。
*普通にやると、これの2体目を出す時点でマナが1/2余るので、大抵はどのみち[[マナ・バーン]]を受けてしまう。
+
**一方、{{Gatherer|id=74220}}では、3+1/2個買うと1個おまけでついている半額セールをしており、大盤振る舞いである。
  
==[[サイクル]]==
+
==[[フレイバー・テキスト]]==
[[アンヒンジド]]の驢馬尻(Ass)。
+
[[ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain]]について触れられている。
<!-- -[[Cheap Ass]] -->
+
{{フレイバーテキスト|And you thought Yawgmoth drove a hard bargain.}}
*[[Smart Ass]]
+
{{フレイバーテキスト|ヨーグモスもずいぶんとセコイ取り引きをしてたと思うだろ。}}
*[[Bad Ass]]
+
 
*[[Dumb Ass]]
+
*drive a hard bargainは「セコイ取り引き」と訳されているが、「一方的に向こう有利な取り引き」のことなので「ひどい値切り」の意味にも「ぼったくり」の意味にも取れる。同カードが要求する[[コスト]](6マナ、毎[[ターン]][[ドロー・ステップ]][[起動コスト]]の[[ライフ]])を考えれば後者の意味と思われる。
*[[Fat Ass]]
+
**同カードはその「ぼったくり」コストですら平気で差し出す[[トーナメントプレイヤー]]が多数いたことを考えるに、値引き額をケチるロバには言われたくない気がする。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/アンヒンジドの驢馬尻}}
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:Unglued系]]
+
*[[コスト減少カード]]
 +
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[コモン]]
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
__NOTOC__

2020年5月31日 (日) 12:23時点における最新版


Cheap Ass (1)(白)
クリーチャー — ロバ(Donkey) タウンズフォーク(Townsfolk)

あなたが呪文をプレイするためのコストは(1/2)少なくなる。

1/3+(1/2)

WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「プレイする」は「唱える」と読み替えてください。

2マナ1/3以上とそこそこのサイズを持っているのに、さらに呪文の種類を問わないコスト減少能力。はっきりいって破格である。

しかし、減るコストが1/2マナとは何事か。1ターンに1つ呪文唱えるだけなら実質的に必要なマナ数は変わらない、つまり加速になっていない。早急に2体目もしくは1と1/2マナ出るCity of Assを出すべし。いざというときはLittle Girlで帳尻を合わせてもよい。

  • 昔は使いきれなかった1/2マナでマナ・バーンを受ける事があったが、その廃止によってかなり強化された。
  • cheap assで「ケチな野郎」ぐらいの意味。1/2マナしか値引きしてくれないのは確かにケチである。
    • 一方、イラストでは、3+1/2個買うと1個おまけでついている半額セールをしており、大盤振る舞いである。

[編集] フレイバー・テキスト

ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargainについて触れられている。

And you thought Yawgmoth drove a hard bargain.
ヨーグモスもずいぶんとセコイ取り引きをしてたと思うだろ。
  • drive a hard bargainは「セコイ取り引き」と訳されているが、「一方的に向こう有利な取り引き」のことなので「ひどい値切り」の意味にも「ぼったくり」の意味にも取れる。同カードが要求するコスト(6マナ、毎ターンドロー・ステップ起動コストライフ)を考えれば後者の意味と思われる。
    • 同カードはその「ぼったくり」コストですら平気で差し出すトーナメントプレイヤーが多数いたことを考えるに、値引き額をケチるロバには言われたくない気がする。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

アンヒンジドコモンの驢馬尻(Ass)サイクルパワータフネスのいずれかに1/2が含まれるロバ

レアには、ロバのロード的存在のAssquatchも存在する。

[編集] 参考

MOBILE