スラン/Thran
提供:MTG Wiki
細 |
|||
(8人の利用者による、間の22版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | + | '''スラン'''/''Thran''は、紀元前[[AR]]5000~4000年頃のおよそ1000年間、[[ドミナリア/Dominaria]]に存在していた連合都市国家。魔法と[[アーティファクト]]技術の高度な発達によって栄華を極めた古代文明。 | |
− | + | ==概要== | |
− | 首都[[ハルシオン/Halcyon]]を始めとする8つの都市国家を中心に構成されていた。詳しい版図は不明だが、[[テリシア/Terisiare]]、[[シヴ/Shiv]]、[[カリマン/Caliman]] | + | 首都[[ハルシオン/Halcyon]]を始めとする8つの都市国家を中心に構成されていた。詳しい版図は不明だが、[[テリシア/Terisiare]]、[[シヴ/Shiv]]、[[カリマン/Caliman]]に遺跡が存在している事から、かなり広大なものであったと推測される。また[[ジャムーラ/Jamuraa]]大陸の存在を知っており、そこを罪人や囚人などの流刑地としていた。[[ヨーグモス/Yawgmoth]]も追放されたことがある。 |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
+ | ===政治体制=== | ||
+ | 最高意思決定機関は主要8都市国家の代表による長老会議である。評決で結論が出ない場合は28人の功労者の投票に決定を委ねた([[ヨーグモス/Yawgmoth]]もこの28人の1人だった)。 | ||
+ | *資料、文献、[[フレイバー・テキスト]]の違いによって「スラン」ではなく「帝国」「スラン帝国」と書されることもある。しかし小説[[The Thran]]中に皇帝は出てこず、帝政を取っている気配も無い。上記の通り都市国家の代表からなる会議が最高意思決定機関だと思われる。仮にそうだとするならば、政治体制は共和制と言え、スラン共和国(Republic of Thran)という名称が適当と思われる。しかし、「empire」という概念は必ずしも皇帝を必要とするものではないため、「帝国」と呼ばれていても矛盾するものではない。(参考:[[Wikipedia:ja:帝国]]) | ||
<!-- ↑「empire」という概念は必ずしも皇帝を必要とするものではありません。実際に、古代ローマが共和政後期から「帝国」とみなされ得ることからも、スランを「帝国」とする事に何ら問題はないと考えられます。 | <!-- ↑「empire」という概念は必ずしも皇帝を必要とするものではありません。実際に、古代ローマが共和政後期から「帝国」とみなされ得ることからも、スランを「帝国」とする事に何ら問題はないと考えられます。 | ||
↑コメントアウトされていた内容も併記してみました。 --> | ↑コメントアウトされていた内容も併記してみました。 --> | ||
+ | |||
+ | ===スラン文明=== | ||
+ | 高度に発達したスランの魔法やアーティファクト技術群は、[[マナ・クリスタル]]や[[パワーストーン/Powerstone]]の加工技術のたまものである。魔力の元である[[マナ]]をクリスタルやパワーストーン内に一時的に蓄え、その魔力を必要な時に開放したり、魔力の蓄えられたクリスタルやパワーストーンをエネルギー源とする[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter|飛行機械]]などの[[アーティファクト・クリーチャー]]を作り出したりと、スラン人はあらゆる分野でマナ・クリスタルやパワーストーンを利用した。マナをより多く蓄えることの出来るマナ・クリスタルや、より力の強いパワーストーンを用いることで、魔術師たちはより高度な魔法に手を伸ばすことが出来、[[工匠|アーティファクト使い]]たちはより高出力のアーティファクトやアーティファクト・クリーチャーを創造出来た。マナ・クリスタルやパワーストーンを大量に[[スランの採石場/Thran Quarry|採掘]]、加工し、より質の高い優れたものにすることで、スランの魔法やアーティファクト技術もまた向上していった。強力な魔法とアーティファクト、アーティファクト・クリーチャーの力によりスラン帝国は栄え、領土を広げ、発展し続づけていったのである。 | ||
+ | |||
+ | 後世の人々に“[[古代スラン語]]”や“スラン文字”と呼ばれる独自の言語・文字体系を持っていた。スラン文明の時代から過ぎ去ること7,000年後、[[ウルザ/Urza]]が創造した銀の[[ゴーレム]]、[[カーン/Karn]]の名前である”カーン”とは、『力』または『力強い』という意味の古代スラン語である。 | ||
+ | |||
+ | しかし、こうして培われたスラン文明の高度な魔法やアーティファクト技術群、スラン語やスラン文字などのあるゆる分野における隆盛は、スランの滅亡と数千年の長い年月の果てに、古文書の中や土の下、遺跡や廃墟の奥深くへとその栄華を眠らせてしまうのである。 | ||
+ | *ただし、[[ファイレクシアン|ファイレクシア人]]たちの中では、アーティファクト技術やスラン語、スラン文字は、ドミナリアほど失われなかった。なぜならば、それはファイレクシア人たちが、ヨーグモスの手によってファイレクシアに連れていかれ改造手術をされたスラン人たちの末裔だからである。ファイレクシア人たちがスラン文字やスラン語を使えたり、ファイレクシアのアーティファクト技術・デザインの中にスラン文明の名残りが見られるのもそのせいである。スランという国家は滅びても、その文明はファイレクシアの中で今なお生き続けていると言える。 | ||
+ | **パワーストーンやマナ・クリスタルの関する技術だけは別であり、ドミナリア、ファイレクシア双方でその技術はほとんど失われている。これはパワーストーンの加工や精製に関する知識や技術が、スランにおいてもごく一部の技術者や職人、魔法使いにしか扱えない高度な技術であったためである。 | ||
スランが滅びた原因は[[ファイレクシア/Phyrexia]]との戦争のせいだと言われているが、実際には内乱というほうが適切である。これについては[[スラン内乱/Thran Civil War]]を参照。 | スランが滅びた原因は[[ファイレクシア/Phyrexia]]との戦争のせいだと言われているが、実際には内乱というほうが適切である。これについては[[スラン内乱/Thran Civil War]]を参照。 | ||
− | + | スラン文明が滅びてからの数千年間、失われた栄華やかつての文明の片鱗を欲すドミナリアの人々は、ドミナリア各所に点在する[[遺跡発掘現場/Archaeological Dig]]から当時のパワーストーンやアーティファクトそのもの、あるいはそれらの製作技術、もしくはそれらやいにしえの強力な魔法が記された文献などを掘り起そうと、日々発掘作業を続けている。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | |||
− | |||
− | |||
==おもなスランの都市国家== | ==おもなスランの都市国家== | ||
34行: | 35行: | ||
*[[Wington]](ウィングトン) | *[[Wington]](ウィングトン) | ||
<!-- ()内はEncyclopedia Legendsを参考にしました。Losanonだけは記載されていませんでしたので、正確な読み方が分かる方は追記をお願いいたします。 --> | <!-- ()内はEncyclopedia Legendsを参考にしました。Losanonだけは記載されていませんでしたので、正確な読み方が分かる方は追記をお願いいたします。 --> | ||
− | |||
− | |||
==おもなスラン人== | ==おもなスラン人== | ||
− | |||
*[[グレイシャン/Glacian]] | *[[グレイシャン/Glacian]] | ||
*[[レベック/Rebbec]] | *[[レベック/Rebbec]] | ||
44行: | 42行: | ||
==おもなスランの遺物== | ==おもなスランの遺物== | ||
− | |||
*[[コイロスの洞窟/Caves of Koilos]](首都ハルシオンの遺跡。[[ウルザ/Urza]]と[[ミシュラ/Mishra]]の兄弟はこの地で[[Mightstone]]と[[Weakstone]]を手にする。) | *[[コイロスの洞窟/Caves of Koilos]](首都ハルシオンの遺跡。[[ウルザ/Urza]]と[[ミシュラ/Mishra]]の兄弟はこの地で[[Mightstone]]と[[Weakstone]]を手にする。) | ||
*[[Su-Chi]] | *[[Su-Chi]] | ||
*[[スランの採石場/Thran Quarry]]([[シヴ/Shiv]]大陸に残されていた[[マナ・クリスタル]]製造プラント) | *[[スランの採石場/Thran Quarry]]([[シヴ/Shiv]]大陸に残されていた[[マナ・クリスタル]]製造プラント) | ||
*[[スランの戦争機械/Thran War Machine]] | *[[スランの戦争機械/Thran War Machine]] | ||
+ | *[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]](若きウルザとミシュラの兄弟が発見・修理した遺物、二人をコイロスの洞窟に導く。) | ||
[[スランの秘本/Thran Tome]]はスランの遺物''ではない''。これは[[ウルザ/Urza]]のスランに関する研究記録である。 | [[スランの秘本/Thran Tome]]はスランの遺物''ではない''。これは[[ウルザ/Urza]]のスランに関する研究記録である。 | ||
54行: | 52行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[ハルシオン/Halcyon]] | *[[ハルシオン/Halcyon]] | ||
+ | *[[The Thran]] | ||
*[[背景世界/ストーリー用語]] | *[[背景世界/ストーリー用語]] |
2023年4月30日 (日) 07:03時点における最新版
スラン/Thranは、紀元前AR5000~4000年頃のおよそ1000年間、ドミナリア/Dominariaに存在していた連合都市国家。魔法とアーティファクト技術の高度な発達によって栄華を極めた古代文明。
目次 |
[編集] 概要
首都ハルシオン/Halcyonを始めとする8つの都市国家を中心に構成されていた。詳しい版図は不明だが、テリシア/Terisiare、シヴ/Shiv、カリマン/Calimanに遺跡が存在している事から、かなり広大なものであったと推測される。またジャムーラ/Jamuraa大陸の存在を知っており、そこを罪人や囚人などの流刑地としていた。ヨーグモス/Yawgmothも追放されたことがある。
[編集] 政治体制
最高意思決定機関は主要8都市国家の代表による長老会議である。評決で結論が出ない場合は28人の功労者の投票に決定を委ねた(ヨーグモス/Yawgmothもこの28人の1人だった)。
- 資料、文献、フレイバー・テキストの違いによって「スラン」ではなく「帝国」「スラン帝国」と書されることもある。しかし小説The Thran中に皇帝は出てこず、帝政を取っている気配も無い。上記の通り都市国家の代表からなる会議が最高意思決定機関だと思われる。仮にそうだとするならば、政治体制は共和制と言え、スラン共和国(Republic of Thran)という名称が適当と思われる。しかし、「empire」という概念は必ずしも皇帝を必要とするものではないため、「帝国」と呼ばれていても矛盾するものではない。(参考:Wikipedia:ja:帝国)
[編集] スラン文明
高度に発達したスランの魔法やアーティファクト技術群は、マナ・クリスタルやパワーストーン/Powerstoneの加工技術のたまものである。魔力の元であるマナをクリスタルやパワーストーン内に一時的に蓄え、その魔力を必要な時に開放したり、魔力の蓄えられたクリスタルやパワーストーンをエネルギー源とする飛行機械などのアーティファクト・クリーチャーを作り出したりと、スラン人はあらゆる分野でマナ・クリスタルやパワーストーンを利用した。マナをより多く蓄えることの出来るマナ・クリスタルや、より力の強いパワーストーンを用いることで、魔術師たちはより高度な魔法に手を伸ばすことが出来、アーティファクト使いたちはより高出力のアーティファクトやアーティファクト・クリーチャーを創造出来た。マナ・クリスタルやパワーストーンを大量に採掘、加工し、より質の高い優れたものにすることで、スランの魔法やアーティファクト技術もまた向上していった。強力な魔法とアーティファクト、アーティファクト・クリーチャーの力によりスラン帝国は栄え、領土を広げ、発展し続づけていったのである。
後世の人々に“古代スラン語”や“スラン文字”と呼ばれる独自の言語・文字体系を持っていた。スラン文明の時代から過ぎ去ること7,000年後、ウルザ/Urzaが創造した銀のゴーレム、カーン/Karnの名前である”カーン”とは、『力』または『力強い』という意味の古代スラン語である。
しかし、こうして培われたスラン文明の高度な魔法やアーティファクト技術群、スラン語やスラン文字などのあるゆる分野における隆盛は、スランの滅亡と数千年の長い年月の果てに、古文書の中や土の下、遺跡や廃墟の奥深くへとその栄華を眠らせてしまうのである。
- ただし、ファイレクシア人たちの中では、アーティファクト技術やスラン語、スラン文字は、ドミナリアほど失われなかった。なぜならば、それはファイレクシア人たちが、ヨーグモスの手によってファイレクシアに連れていかれ改造手術をされたスラン人たちの末裔だからである。ファイレクシア人たちがスラン文字やスラン語を使えたり、ファイレクシアのアーティファクト技術・デザインの中にスラン文明の名残りが見られるのもそのせいである。スランという国家は滅びても、その文明はファイレクシアの中で今なお生き続けていると言える。
- パワーストーンやマナ・クリスタルの関する技術だけは別であり、ドミナリア、ファイレクシア双方でその技術はほとんど失われている。これはパワーストーンの加工や精製に関する知識や技術が、スランにおいてもごく一部の技術者や職人、魔法使いにしか扱えない高度な技術であったためである。
スランが滅びた原因はファイレクシア/Phyrexiaとの戦争のせいだと言われているが、実際には内乱というほうが適切である。これについてはスラン内乱/Thran Civil Warを参照。
スラン文明が滅びてからの数千年間、失われた栄華やかつての文明の片鱗を欲すドミナリアの人々は、ドミナリア各所に点在する遺跡発掘現場/Archaeological Digから当時のパワーストーンやアーティファクトそのもの、あるいはそれらの製作技術、もしくはそれらやいにしえの強力な魔法が記された文献などを掘り起そうと、日々発掘作業を続けている。
[編集] おもなスランの都市国家
- ハルシオン/Halcyon
- Chignon(シーノン)
- Losanon
- Nyoron(ニョーロン)
- Orleason(オルレアソン)
- Phoenon(フェノン)
- Seaton(シートン)
- Wington(ウィングトン)
[編集] おもなスラン人
[編集] おもなスランの遺物
- コイロスの洞窟/Caves of Koilos(首都ハルシオンの遺跡。ウルザ/Urzaとミシュラ/Mishraの兄弟はこの地でMightstoneとWeakstoneを手にする。)
- Su-Chi
- スランの採石場/Thran Quarry(シヴ/Shiv大陸に残されていたマナ・クリスタル製造プラント)
- スランの戦争機械/Thran War Machine
- 羽ばたき飛行機械/Ornithopter(若きウルザとミシュラの兄弟が発見・修理した遺物、二人をコイロスの洞窟に導く。)
スランの秘本/Thran Tomeはスランの遺物ではない。これはウルザ/Urzaのスランに関する研究記録である。