黒猫/Black Cat
提供:MTG Wiki
(11人の利用者による、間の14版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Black Cat}} | {{#card:Black Cat}} | ||
− | [[死亡誘発]][[能力]]で[[ | + | [[死亡誘発]][[能力]]で[[精神のナイフ/Mind Knives]]が使える[[クリーチャー]]。 |
− | パッと見は[[貪欲なるネズミ/Ravenous Rats]]に似ているが、[[ | + | パッと見は[[貪欲なるネズミ/Ravenous Rats]]に似ているが、[[ETB]]と[[PIG]]の違いはかなりの差。特に即効性がなく、単体では[[効果]]を発揮するタイミングが選びづらい点、[[バウンス]]などで再利用できなくなった点は明確な欠点。しかし[[無作為に]][[手札破壊]]することができ、また[[インスタント・タイミング]]での[[誘発]]を狙うならば[[戦場に出す]]よりも[[生け贄に捧げる]]などして[[死亡]]させる方が容易であるという利点もある。総じて、貪欲なるネズミより[[ビートダウンデッキ]]相手に強めと言えるか。 |
− | 相手の1/1と相討ちすれば[[アドバンテージ]]を得られるため便利ではあるが、さすがに[[サイズ]]がいささか頼りない。[[チャンプブロック]]要員として割り切るか、[[ゾンビ]]の[[ | + | 相手の1/1と相討ちすれば[[アドバンテージ]]を得られるため便利ではあるが、さすがに[[サイズ]]がいささか頼りない。[[チャンプブロック]]要員として割り切るか、[[ゾンビ]]の[[タイプ的]][[シナジー]]で補助してやるとよいだろう。特に[[アンデッドの王/Lord of the Undead]]とは相性がよい。 |
− | クリーチャーとしても、手札破壊としても、全体的に中途半端な印象を受けるが、[[闇の隆盛]]参入時点の[[スタンダード]] | + | クリーチャーとしても、手札破壊としても、全体的に中途半端な印象を受けるが、[[闇の隆盛]]参入時点の[[スタンダード]]では[[トーナメント]]レベルの軽量[[手札破壊]]が[[蔑み/Despise]]や[[困窮/Distress]]程度しかないため、そういった意味では貴重な存在。 |
− | *1[[マナ]]の[[ | + | *1[[マナ]]の[[サクり台]]と組み合わせれば、2ターン目に[[土地]]を捨てさせることも可能だが、スタンダードでは該当するカードが存在しない。 |
− | *メカニズムに共通点はないが、[[白]]の[[聖所の猫/Sanctuary Cat]]と対を成している。[[猫]] | + | *メカニズムに共通点はないが、[[白]]の[[聖所の猫/Sanctuary Cat]]と対を成している。[[猫]]好きにはたまらないコンビだが、こっちはゾンビである。 |
+ | **長年の時を経て、メカニズムや[[マナ・コスト]]の面で対になっている[[緑]]の[[残忍な野猫/Feral Prowler]]が登場した。 | ||
==開発秘話== | ==開発秘話== | ||
このカードは、元々[[イニストラード]]用にデザインされた初期の[[カード]]の1つであった。デベロップ段階の後半にカードを置く場所がないことが判明したため、他のカードと依存関係を持たないこのカードはイニストラードから取り除かれた。 | このカードは、元々[[イニストラード]]用にデザインされた初期の[[カード]]の1つであった。デベロップ段階の後半にカードを置く場所がないことが判明したため、他のカードと依存関係を持たないこのカードはイニストラードから取り除かれた。 | ||
− | 取り除かれたことを知った[[Mark Rosewater]]はすぐさま[[闇の隆盛]] | + | 取り除かれたことを知った[[Mark Rosewater]]はすぐさま[[闇の隆盛]]のファイルにこのカードを入れた。闇の隆盛ではほとんど変更されることなく印刷に至る。<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/dark-shadows-part-1-2016-03-28 Dark Shadows, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0004164/ 暗き影 その1] ([[Making Magic]] [[2012年]]1月23日 Mark Rosewater著)</ref> |
==参考== | ==参考== | ||
+ | <references /> | ||
*[[手札破壊カード]] | *[[手札破壊カード]] | ||
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:基本セット2015]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]] |
2024年7月10日 (水) 20:46時点における最新版
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) 猫(Cat)
黒猫が死亡したとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚無作為に選んで捨てる。
1/1死亡誘発能力で精神のナイフ/Mind Knivesが使えるクリーチャー。
パッと見は貪欲なるネズミ/Ravenous Ratsに似ているが、ETBとPIGの違いはかなりの差。特に即効性がなく、単体では効果を発揮するタイミングが選びづらい点、バウンスなどで再利用できなくなった点は明確な欠点。しかし無作為に手札破壊することができ、またインスタント・タイミングでの誘発を狙うならば戦場に出すよりも生け贄に捧げるなどして死亡させる方が容易であるという利点もある。総じて、貪欲なるネズミよりビートダウンデッキ相手に強めと言えるか。
相手の1/1と相討ちすればアドバンテージを得られるため便利ではあるが、さすがにサイズがいささか頼りない。チャンプブロック要員として割り切るか、ゾンビのタイプ的シナジーで補助してやるとよいだろう。特にアンデッドの王/Lord of the Undeadとは相性がよい。
クリーチャーとしても、手札破壊としても、全体的に中途半端な印象を受けるが、闇の隆盛参入時点のスタンダードではトーナメントレベルの軽量手札破壊が蔑み/Despiseや困窮/Distress程度しかないため、そういった意味では貴重な存在。
- 1マナのサクり台と組み合わせれば、2ターン目に土地を捨てさせることも可能だが、スタンダードでは該当するカードが存在しない。
- メカニズムに共通点はないが、白の聖所の猫/Sanctuary Catと対を成している。猫好きにはたまらないコンビだが、こっちはゾンビである。
- 長年の時を経て、メカニズムやマナ・コストの面で対になっている緑の残忍な野猫/Feral Prowlerが登場した。
[編集] 開発秘話
このカードは、元々イニストラード用にデザインされた初期のカードの1つであった。デベロップ段階の後半にカードを置く場所がないことが判明したため、他のカードと依存関係を持たないこのカードはイニストラードから取り除かれた。
取り除かれたことを知ったMark Rosewaterはすぐさま闇の隆盛のファイルにこのカードを入れた。闇の隆盛ではほとんど変更されることなく印刷に至る。[1]
[編集] 参考
- ↑ Dark Shadows, Part 1/暗き影 その1 (Making Magic 2012年1月23日 Mark Rosewater著)