盗品/Stolen Goods

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(教示者対策にならないことはソーサリーのライブラリー破壊全般に共通しているため削除)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
7行: 7行:
 
*唱えることができるのは最後に追放した[[土地]]でないカードのみ。それ以外の土地カードを[[プレイ]]することはできない。
 
*唱えることができるのは最後に追放した[[土地]]でないカードのみ。それ以外の土地カードを[[プレイ]]することはできない。
 
*奪ったカードを唱えるかどうかは任意。自分にとって都合の悪いカードはそのまま追放を選択すれば損害を受けない。
 
*奪ったカードを唱えるかどうかは任意。自分にとって都合の悪いカードはそのまま追放を選択すれば損害を受けない。
*奪うカードが[[カウンター]]呪文の時や、[[エンチャント]]・[[アーティファクト]]破壊呪文で、それらがなかった時、カードを奪ったところで意味の無い自分も、使いたいカードが減らされる相手も涙目に。
+
**例えば[[触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable]]を引き当てた場合、うっかり唱えると宣言してしまうと、手札以外から唱えたために自殺となってしまう。
*[[触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable]]を引き当てた場合、うっかり唱えると宣言した場合、手札以外から唱えたために自殺となってしまう。
+
*追放された土地カードや、唱えないことを選択したカード、あるいは適正な[[対象]]がないなどの理由で唱えられなかったカードは追放されたままになる。
*土地は追放なため、潜在的土地破壊となる。[[対象]]に取られた[[対戦相手]][[ライブラリー]]に土地カードしか残っていなかった場合、ライブラリーのすべてのカードを追放する。[[土地単]]デッキにぶち込むと楽しい事になるかもしれない。
+
**[[打ち消す|カウンター]]呪文や[[エンチャント]]・[[アーティファクト]]破壊呪文などは唱えられない場合が多い。最低限ライブラリー破壊の役目は果たしているが、唱えられないとカード・アドバンテージは失うため少し損した気持ちになる。
 +
*ライブラリーに土地しかない対戦相手を対象に取ると、ライブラリーのすべてのカードを追放することになる。[[土地単]]に対しては効果的。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]]

2013年8月29日 (木) 19:06時点における最新版


Stolen Goods / 盗品 (3)(青)
ソーサリー

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分が土地でないカードを追放するまで、自分のライブラリーの一番上のカードを追放し続ける。ターン終了時まで、あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。


追放したカードを奪うことができるライブラリー破壊呪文

奪ったカードを唱えることで、ライブラリー破壊呪文としては珍しくカード・アドバンテージを失わないで済む点が優秀。ライブラリー操作がないと、追放できる枚数も唱えられるカードも不確定なのが不安要素か。

  • 唱えることができるのは最後に追放した土地でないカードのみ。それ以外の土地カードをプレイすることはできない。
  • 奪ったカードを唱えるかどうかは任意。自分にとって都合の悪いカードはそのまま追放を選択すれば損害を受けない。
  • 追放された土地カードや、唱えないことを選択したカード、あるいは適正な対象がないなどの理由で唱えられなかったカードは追放されたままになる。
    • カウンター呪文やエンチャントアーティファクト破壊呪文などは唱えられない場合が多い。最低限ライブラリー破壊の役目は果たしているが、唱えられないとカード・アドバンテージは失うため少し損した気持ちになる。
  • ライブラリーに土地しかない対戦相手を対象に取ると、ライブラリーのすべてのカードを追放することになる。土地単に対しては効果的。

[編集] 参考

MOBILE