プロキシ
提供:MTG Wiki
(9人の利用者による、間の15版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | '''プロキシ'''('''プロクシ'''、''Proxy'' | + | '''プロキシ'''('''代用カード'''、'''プロクシ'''、''Proxy'')とは、ルール上で使用可能な「真正のカード」の代わりとして用いられるカードのこと。 |
− | + | ==概要== | |
+ | 何らかの理由で実際の[[カード]]が足りないとき、あるいは実際のカードが使用できない際に使用する。ゲーム上では真正カードとまったく同等として扱う。 | ||
− | + | その際に使う代用カードは、余った適当なカードを使う(その際、カードにペンで直接書き込みをしたり、メモを一緒に[[スリーブ]]に入れたりする例も)ほか、[[トークン]]のように他の[[トレーディングカードゲーム]]のカードを転用したり、あるいは専用の厚紙(マジックの定型サイズ63mm×89mmで無地1色の厚紙が100枚入り200円程度で市販されている)にカード名などを記入したものを使うこともある。 | |
− | + | *中にはカード画像を印刷して本物そっくりに作る人もいる。ただし販売した場合は[[著作権]]侵害にあたり、違法である。なお、個人的に使う分には著作権法上の私的複製に当たるため合法である。大会では認められない。 | |
− | * | + | 主に、以下のような場合に用いられる。 |
− | * | + | |
− | *[[両面カード]] | + | ===[[認定大会]]中、カード破損時=== |
+ | [[マジック・イベント規定]]では、下記のいずれかの理由で[[マークド]]となってしまったカードがある場合、その[[イベント]]中にのみ使用可能な代用カードを発行することを認めている。この代用カードは[[プレイヤー]]が作成してはならない。発行できるのは[[ヘッド・ジャッジ]]のみである。 | ||
+ | |||
+ | #競技中に偶然傷ついたり摩耗したりした。または[[リミテッド]]で提供された物品が既に傷ついていたり[[エラーカード|印刷ミス]]があったりした。 | ||
+ | #*故意や過失による破損では認められない。 | ||
+ | #そのカードが[[プレミアム・カード]]であり、プレミアム・カードではない版が存在していない。 | ||
+ | #*通常版のカードを所持していないという意味ではなく、正規に発行されたカードがすべてプレミアム・カードしかない場合を指す。[[プレインズウォーカーデッキ]]収録の[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]・カードや、[[BOX特典カード|BOX特典]]限定の新規カード([[運命のきずな/Nexus of Fate]]等)などが該当する。 | ||
+ | |||
+ | 代用カードを使用する場合、[[マッチ]]の間は元のカードを近くに保持しておく必要がある。カードが[[公開領域]]にあって区別できる間は、代用カードではなく元のカードを使用する。 | ||
+ | |||
+ | *[[両面カード]]の代わりに使用される[[差し替えカード]]の扱いに近いが、差し替えカード自体は代用カードではなく真正のカードである。差し替えカードの代用カードが発行されることもあり得る。 | ||
+ | |||
+ | ===デッキ構築・調整時=== | ||
+ | [[デッキ]]の調整(テストプレイ)の最中はさまざまなカードを試すものであるが、そのすべてをいちいち実際に入手していたら手間と資金がかさんでしまうため、テスト中はプロキシで代用することがままある。 | ||
+ | |||
+ | 当然ながら大会本番ではそういったプロキシの使用は認められていないため、デッキが完成したのちは、真正のカードを[[トレード]]なり購入なりで入手して使用する。 | ||
+ | |||
+ | *プロキシでギリギリまで調整していたら、本番までに真正カードの入手が間に合わなかった、というのはよくある話である。トッププレイヤーですら例外でないようだ([[ノーファイアー]]や[[トレンチ]]の項目を参照)。 | ||
+ | |||
+ | ===[[カジュアルプレイ]]=== | ||
+ | 上記のテストプレイの例と同じように一時的な代用として用いることのほか、真正カードと入れ替える予定がないままプロキシを使用するケースもある。理由については、金銭的理由などで入手不可能だけど使いたいから、ということもあれば、所持してはいるが別のデッキに使用していて足りないから、ということもある。 | ||
+ | |||
+ | ルール的な制約はないが、対戦前にその存在を相手に告げるのがマナーであるし、また[[対戦相手]]が不快感を示した場合には使用を控えるべきである。特にプロキシだらけのデッキなどは混乱しやすくゲームの進行に支障が出るし、相手からしても気分のいいものではない。 | ||
+ | |||
+ | *プロキシではカードを見て[[特性]]や[[ルール文章]]などが確認できないため、トラブルが起こる可能性もある。[[オラクル]]とまではいかずとも、少なくとも印刷されたテキストぐらいは確認できるように資料を揃えておくのがベターである。 | ||
+ | **[[カード・タイプ]]や[[マナ・コスト]]・[[色]]などが似たカードをプロキシにすると解りやすくなる。例えば[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]のプロキシとして使うなら、[[ショック/Shock]]よりは[[灰色熊/Grizzly Bears]]のほうが混乱が少なくて済むだろう。 | ||
+ | |||
+ | ===カードのデザイン中=== | ||
+ | [[開発部]]でも開発中のカードの調整にはプロキシが用いられており、特に開発の終盤では既存の不要カードにシールを貼り付けたものでテストプレイを行う<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/playtest-cards-2011-08-09 Playtest Cards](Arcana [[2011年]]8月9日 [[Monty Ashley]]著)</ref><ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/tempest-playtest-cards-2015-04-28 Tempest Playtest Cards](Arcana [[2015年]]4月28日 [[Blake Rasmussen]]著)</ref><ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/playtest-cards-2016-12-02 Playtest Cards]([[Latest Developments]] [[2016年]]12月2日 [[Sam Stoddard]]著)</ref>。[[Look at Me, I'm R&D]]や[[Mystery Booster]]の[[Mystery Booster#R&D Playtest cards|R&D Playtest cards]]でもネタとして使われている。 | ||
+ | |||
+ | ==脚注== | ||
+ | <references/> | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0004826/ なぜ偽造カードに対処するのか]([[WPN]] [[2011年]]12月14日 [[WotC]]著) | ||
*[[用語集]] | *[[用語集]] |
2021年1月8日 (金) 18:51時点における最新版
プロキシ(代用カード、プロクシ、Proxy)とは、ルール上で使用可能な「真正のカード」の代わりとして用いられるカードのこと。
目次 |
[編集] 概要
何らかの理由で実際のカードが足りないとき、あるいは実際のカードが使用できない際に使用する。ゲーム上では真正カードとまったく同等として扱う。
その際に使う代用カードは、余った適当なカードを使う(その際、カードにペンで直接書き込みをしたり、メモを一緒にスリーブに入れたりする例も)ほか、トークンのように他のトレーディングカードゲームのカードを転用したり、あるいは専用の厚紙(マジックの定型サイズ63mm×89mmで無地1色の厚紙が100枚入り200円程度で市販されている)にカード名などを記入したものを使うこともある。
- 中にはカード画像を印刷して本物そっくりに作る人もいる。ただし販売した場合は著作権侵害にあたり、違法である。なお、個人的に使う分には著作権法上の私的複製に当たるため合法である。大会では認められない。
主に、以下のような場合に用いられる。
[編集] 認定大会中、カード破損時
マジック・イベント規定では、下記のいずれかの理由でマークドとなってしまったカードがある場合、そのイベント中にのみ使用可能な代用カードを発行することを認めている。この代用カードはプレイヤーが作成してはならない。発行できるのはヘッド・ジャッジのみである。
- 競技中に偶然傷ついたり摩耗したりした。またはリミテッドで提供された物品が既に傷ついていたり印刷ミスがあったりした。
- 故意や過失による破損では認められない。
- そのカードがプレミアム・カードであり、プレミアム・カードではない版が存在していない。
- 通常版のカードを所持していないという意味ではなく、正規に発行されたカードがすべてプレミアム・カードしかない場合を指す。プレインズウォーカーデッキ収録のプレインズウォーカー・カードや、BOX特典限定の新規カード(運命のきずな/Nexus of Fate等)などが該当する。
代用カードを使用する場合、マッチの間は元のカードを近くに保持しておく必要がある。カードが公開領域にあって区別できる間は、代用カードではなく元のカードを使用する。
[編集] デッキ構築・調整時
デッキの調整(テストプレイ)の最中はさまざまなカードを試すものであるが、そのすべてをいちいち実際に入手していたら手間と資金がかさんでしまうため、テスト中はプロキシで代用することがままある。
当然ながら大会本番ではそういったプロキシの使用は認められていないため、デッキが完成したのちは、真正のカードをトレードなり購入なりで入手して使用する。
[編集] カジュアルプレイ
上記のテストプレイの例と同じように一時的な代用として用いることのほか、真正カードと入れ替える予定がないままプロキシを使用するケースもある。理由については、金銭的理由などで入手不可能だけど使いたいから、ということもあれば、所持してはいるが別のデッキに使用していて足りないから、ということもある。
ルール的な制約はないが、対戦前にその存在を相手に告げるのがマナーであるし、また対戦相手が不快感を示した場合には使用を控えるべきである。特にプロキシだらけのデッキなどは混乱しやすくゲームの進行に支障が出るし、相手からしても気分のいいものではない。
- プロキシではカードを見て特性やルール文章などが確認できないため、トラブルが起こる可能性もある。オラクルとまではいかずとも、少なくとも印刷されたテキストぐらいは確認できるように資料を揃えておくのがベターである。
- カード・タイプやマナ・コスト・色などが似たカードをプロキシにすると解りやすくなる。例えばタルモゴイフ/Tarmogoyfのプロキシとして使うなら、ショック/Shockよりは灰色熊/Grizzly Bearsのほうが混乱が少なくて済むだろう。
[編集] カードのデザイン中
開発部でも開発中のカードの調整にはプロキシが用いられており、特に開発の終盤では既存の不要カードにシールを貼り付けたものでテストプレイを行う[1][2][3]。Look at Me, I'm R&DやMystery BoosterのR&D Playtest cardsでもネタとして使われている。
[編集] 脚注
- ↑ Playtest Cards(Arcana 2011年8月9日 Monty Ashley著)
- ↑ Tempest Playtest Cards(Arcana 2015年4月28日 Blake Rasmussen著)
- ↑ Playtest Cards(Latest Developments 2016年12月2日 Sam Stoddard著)
[編集] 参考
- なぜ偽造カードに対処するのか(WPN 2011年12月14日 WotC著)
- 用語集