滅びへの選択/Choice of Damnations

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(序盤で打てるコストではない)
 
3行: 3行:
 
[[対戦相手]]に文字通り滅びへの選択をさせる。
 
[[対戦相手]]に文字通り滅びへの選択をさせる。
  
最終的に選ぶのは[[あなた|自分]]だが、相手の[[ライフ]]が少ない時に[[唱える|唱え]]れば[[エンドカード]]になり得る。少ない時なら大きい数字を選べないので[[パーマネント]]を大量に吹き飛ばせる。多い時でも、少ない数字を言えばパーマネントが吹き飛ぶので大きい数字を言うだろう。
+
対戦相手は自分の[[ライフ]]以下、かつゲームを継続できる数の[[パーマネント]]の数以上を選んでくるので、できるだけ相手のライフを削って選択肢を削いでおきたい。ライフかパーマネントかを選ぶのは[[あなた|自分]]だが、残すパーマネントは相手が選ぶので最終的な選択権は相手にあると言える。[[重さ]]の割りに、単体で勝負を決める力は無いのが欠点。
 
+
序盤に唱えても効果は薄いことに注意。後半になればなるほど効果を発揮する[[カード]]である。ただし、これ単体ですぐ勝負が決まると言うわけではないので、あくまで補助であると自覚しておこう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[レア]]

2018年5月5日 (土) 09:04時点における最新版


Choice of Damnations / 滅びへの選択 (5)(黒)
ソーサリー — 秘儀(Arcane)

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、数を1つ選ぶ。あなたは「そのプレイヤーはその点数のライフを失う」ことを選んでもよい。そうしなかった場合、そのプレイヤーはその数のパーマネントを除くすべてのパーマネントを生け贄に捧げる。


対戦相手に文字通り滅びへの選択をさせる。

対戦相手は自分のライフ以下、かつゲームを継続できる数のパーマネントの数以上を選んでくるので、できるだけ相手のライフを削って選択肢を削いでおきたい。ライフかパーマネントかを選ぶのは自分だが、残すパーマネントは相手が選ぶので最終的な選択権は相手にあると言える。重さの割りに、単体で勝負を決める力は無いのが欠点。

[編集] 参考

MOBILE