血怒りの吸血鬼/Bloodrage Vampire

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Bloodrage Vampire}}
 
{{#card:Bloodrage Vampire}}
  
[[狂喜]]持ちの[[吸血鬼]]。同じセットの[[出征路のグール/Warpath Ghoul]]と比べると、達成前は[[タフネス]]が1低く、達成後は[[パワー]]が1高いと、ある意味バランスが取れている。
+
[[狂喜]]持ちの[[吸血鬼]]。[[黒]]くなった[[血鱗のうろつく者/Bloodscale Prowler]]。同じセットの[[出征路のグール/Warpath Ghoul]]と比べると、達成前は[[タフネス]]が1低く、達成後は[[パワー]]が1高いと、ある意味バランスが取れている。
  
 
[[リミテッド]]では、素の状態でもパワー3と[[コスト]]相応なので、[[アタッカー]]に向いている。
 
[[リミテッド]]では、素の状態でもパワー3と[[コスト]]相応なので、[[アタッカー]]に向いている。

2011年7月10日 (日) 17:33時点における最新版


Bloodrage Vampire / 血怒りの吸血鬼 (2)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)

狂喜1(このターン、対戦相手1人にダメージが与えられている場合、このクリーチャーはその上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。)

3/1

狂喜持ちの吸血鬼くなった血鱗のうろつく者/Bloodscale Prowler。同じセットの出征路のグール/Warpath Ghoulと比べると、達成前はタフネスが1低く、達成後はパワーが1高いと、ある意味バランスが取れている。

リミテッドでは、素の状態でもパワー3とコスト相応なので、アタッカーに向いている。

[編集] 参考

MOBILE