ファイレクシアの摂取者/Phyrexian Ingester

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{#card:Phyrexian Ingester}} {{未評価|新たなるファイレクシア}} ==参考== *ファイレクシア/Phyrexia背景世界/ストーリー用語) *[[カ...')
 
1行: 1行:
 
{{#card:Phyrexian Ingester}}
 
{{#card:Phyrexian Ingester}}
  
{{未評価|新たなるファイレクシア}}
+
[[CIP]][[能力]]で[[トークン]]でない[[クリーチャー]]を[[追放]]し、そのクリーチャーの[[P/T]]の分だけ[[強化]]されるクリーチャー。[[映し身人形/Duplicant]]の亜種と言える。
 +
 
 +
[[破壊されない]]クリーチャーにも対処可能であり、[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]]などの[[PIG]]能力も封じることができるため、[[除去]]として有用性が高い。除去した後は[[フィニッシャー]]にまでなってくれるため強力。ただし7[[マナ]]と[[重い|重く]]、映し身人形と違って[[色マナ]]が必要なのが難点。
 +
 
 +
*追放した時点で[[修整]]値が固定されるわけではなく、追放した[[カード]]の[[パワー]]と[[タフネス]]の値を常に参照し続ける。[[特性定義能力]]を持つものを追放すれば変動する可能性がある。また追放したカードが[[領域]]を移動してしまえば修整はなくなる。
 +
*[[X]]に加えてYまで用いる数少ないカードの一つ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ファイレクシア/Phyrexia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ファイレクシア/Phyrexia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]

2011年5月4日 (水) 04:13時点における版


Phyrexian Ingester / ファイレクシアの摂取者 (6)(青)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ビースト(Beast)

刻印 ― ファイレクシアの摂取者が戦場に出たとき、トークンでないクリーチャー1体を対象とし、それを追放してもよい。
ファイレクシアの摂取者は+X/+Yの修整を受ける。Xはその追放されたクリーチャー・カードのパワーであり、Yはそれのタフネスである。

3/3

CIP能力トークンでないクリーチャー追放し、そのクリーチャーのP/Tの分だけ強化されるクリーチャー。映し身人形/Duplicantの亜種と言える。

破壊されないクリーチャーにも対処可能であり、ワームとぐろエンジン/Wurmcoil EngineなどのPIG能力も封じることができるため、除去として有用性が高い。除去した後はフィニッシャーにまでなってくれるため強力。ただし7マナ重く、映し身人形と違って色マナが必要なのが難点。

  • 追放した時点で修整値が固定されるわけではなく、追放したカードパワータフネスの値を常に参照し続ける。特性定義能力を持つものを追放すれば変動する可能性がある。また追放したカードが領域を移動してしまえば修整はなくなる。
  • Xに加えてYまで用いる数少ないカードの一つ。

参考

MOBILE