うねる歩哨/Surging Sentinels

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
2行: 2行:
  
 
[[波及]]付き[[若年の騎士/Youthful Knight]]。
 
[[波及]]付き[[若年の騎士/Youthful Knight]]。
 +
 
3[[マナ]]2/2の基準を満たしていないものの、[[先制攻撃]]があるため[[タフネス]]の低さはそこまで気にならない。
 
3[[マナ]]2/2の基準を満たしていないものの、[[先制攻撃]]があるため[[タフネス]]の低さはそこまで気にならない。
  
[[波及]]の成功率の低さを考慮すると[[構築]]の3[[マナ]][[クリーチャー]]としては力不足だが、[[リミテッド]]では主力級。
+
波及の成功率の低さを考慮すると[[構築]]の3マナ[[クリーチャー]]としては力不足だが、[[リミテッド]]では主力級。特に同[[サイクル#カード群|サイクル]]の中ではやや集めやすく、複数確保することを前提にするなら[[環境]]内[[白]]の最強[[カード]]ともなりうる。実際、[[中村修平]]が[[グランプリ広島06]]で組んだ「過去最高の[[ドラフト]][[デッキ]]」(本人談)は、これが7枚搭載された[[赤白]][[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]であった。
特に「うねる」の中ではやや集めやすく、複数確保することを前提にするなら[[環境]]内[[白]]の最強[[カード]]ともなりうる。
+
実際[[中村修平]]が[[グランプリ広島06]]で組んだ「過去最高の[[ドラフト]][[デッキ]]」(本人談)は、これが7枚搭載された白赤[[ビートダウン]]であった。
+
  
*他の波及[[呪文]]と違い[[クリーチャー]]なので、[[夜明けの集会/Congregation at Dawn]]などによる[[ライブラリー]]トップへの[[積み込み]]が容易。
+
*他の波及[[呪文]]と違いクリーチャーなので、[[夜明けの集会/Congregation at Dawn]]などによる[[ライブラリーの一番上]]への[[積み込み]]が容易。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[コールドスナップ]]の「うねる」[[呪文]]。[[波及]]4を持つ[[カード]]群。
+
===サイクル===
<!-- -[[うねる歩哨/Surging Sentinels]] -->
+
{{サイクル/コールドスナップのうねる呪文}}
*[[うねる霊気/Surging AEther]]
+
*[[うねる狂気/Surging Dementia]]
+
*[[うねる炎/Surging Flame]]
+
*[[うねる力/Surging Might]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
+
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[コモン]]

2010年10月6日 (水) 00:23時点における最新版


Surging Sentinels / うねる歩哨 (2)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

先制攻撃
波及4(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたは自分のライブラリーの一番上から4枚のカードを公開してもよい。あなたはそれらのカードの中から、この呪文と同じ名前を持つ呪文を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。残りのカードをあなたのライブラリーの一番下に置く。)

2/1

波及付き若年の騎士/Youthful Knight

3マナ2/2の基準を満たしていないものの、先制攻撃があるためタフネスの低さはそこまで気にならない。

波及の成功率の低さを考慮すると構築の3マナクリーチャーとしては力不足だが、リミテッドでは主力級。特に同サイクルの中ではやや集めやすく、複数確保することを前提にするなら環境の最強カードともなりうる。実際、中村修平グランプリ広島06で組んだ「過去最高のドラフトデッキ」(本人談)は、これが7枚搭載された赤白ビートダウンであった。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

コールドスナップの「うねる」呪文サイクル波及4を持つカード群。

[編集] 参考

MOBILE