眠れぬ骨/Restless Bones

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Restless Bones}}
 
{{#card:Restless Bones}}
  
沼[[渡り]]を付与することができる[[スケルトン]]、[[再生]]付き。
+
[[]][[土地渡り|渡り]]を付与することができる[[スケルトン]]、[[再生]]付き。
  
環境的に相手に沼が入っている可能性は高いので、能力を使う機会はありそう。
+
[[ラヴニカ・ブロック]]を含む環境では[[デッキ]]に沼が入っている可能性は高いので、[[能力]]を使う機会はありそう。1/1と小粒であるが再生能力があるので、[[ブロック・クリーチャー]]として十分役には立つ。
1/1と小粒であるが[[再生]]能力があるので、[[ブロッカー]]として十分役には立つ。
+
  
問題はその[[コスト]]
+
問題はその[[コスト]]。3マナ1/1という性能にしても、再生するにしても沼渡りを与えるにしてもかなり[[マナ]]を消費してしまう。どうしても[[クリーチャー]]が足りないときに採用されるぐらいであろう。
3マナ1/1という性能にしても、再生するにしても[[渡り]]をつけるにしてもかなりマナを消費してしまう。
+
どうしてもクリーチャーが足りないときに採用されるぐらいであろう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
+
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[コモン]]

2010年9月21日 (火) 17:23時点における最新版


Restless Bones / 眠れぬ骨 (2)(黒)
クリーチャー — スケルトン(Skeleton)

(3)(黒),(T):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは沼渡りを得る。(このクリーチャーは、防御プレイヤーが沼(Swamp)をコントロールしているかぎりブロックされない。)
(1)(黒):眠れぬ骨を再生する。

1/1

渡りを付与することができるスケルトン再生付き。

ラヴニカ・ブロックを含む環境ではデッキに沼が入っている可能性は高いので、能力を使う機会はありそう。1/1と小粒であるが再生能力があるので、ブロック・クリーチャーとして十分役には立つ。

問題はそのコスト。3マナ1/1という性能にしても、再生するにしても沼渡りを与えるにしてもかなりマナを消費してしまう。どうしてもクリーチャーが足りないときに採用されるぐらいであろう。

[編集] 参考

MOBILE