Priest of Yawgmoth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[アーティファクト]]を[[マナ]]に変換する[[クリーチャー]]。
 
[[アーティファクト]]を[[マナ]]に変換する[[クリーチャー]]。
  
生まれる[[マナ]]の量は、[[生け贄]]になったアーティファクトの[[点数で見たマナ・コスト]]と同じ。
+
生まれる[[マナ]]の量は、[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]たアーティファクトの[[点数で見たマナ・コスト]]と同じ。つまり、アーティファクトを介して「任意の[[色マナ]]を[[黒マナ]]に変換」、「マナを貯蔵」したような[[効果]]を生む。
つまり、アーティファクトを介して「任意色マナを黒マナに変換」、「マナを貯金」したような効果を生む。
+
  
*後に作られた類似カードに、[[Soldevi Adnate]]がいる。こちらはクリーチャーをマナ化する。
+
*後に作られた類似[[カード]]に、[[Soldevi Adnate]]がいる。こちらはクリーチャーをマナ化する。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[コモン]]4
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[コモン]]4

2010年9月5日 (日) 05:32時点における版


Priest of Yawgmoth (1)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 人間(Human) クレリック(Cleric)

(T),アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:生け贄に捧げられたアーティファクトのマナ総量に等しい点数の(黒)を加える。

1/2

アーティファクトマナに変換するクリーチャー

生まれるマナの量は、生け贄に捧げたアーティファクトの点数で見たマナ・コストと同じ。つまり、アーティファクトを介して「任意の色マナ黒マナに変換」、「マナを貯蔵」したような効果を生む。

  • 後に作られた類似カードに、Soldevi Adnateがいる。こちらはクリーチャーをマナ化する。

参考

MOBILE