金切り声のグリフィン/Screeching Griffin

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Screeching Griffin}}
 
{{#card:Screeching Griffin}}
  
[[飛行]]に加え、[[ブロック制限]][[能力]]を持つ[[グリフィン]]。4マナと少し重いが、[[回避能力]]が2つもあるため、出れば地道に相手に[[ダメージ]]を与えてくれる。[[リミテッド]]での膠着状態において、これの攻撃だけ通るということも珍しくは無い。
+
[[飛行]]に加え、[[ブロック制限]][[能力]]を持つ[[グリフィン]]。4[[マナ]]と少し[[重い]]が、[[回避能力]]が2つもあるため、出れば地道に[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与えてくれる。[[リミテッド]]での膠着状態において、これの攻撃だけ通るということも珍しくない。
  
ただ赤も使うのであれば、同[[ブロック]]には[[空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire]]もあり、[[]]がなければ採用する意味も無いので、残念ながら[[構築]]での出番は無さそうである。
+
ただ[[赤]]も使うのであれば、同[[ブロック (総称)|ブロック]]には[[空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire]]もあり、[[赤マナ]]がなければ採用する意味もないので、残念ながら[[構築]]での出番はなさそうである。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[コモン]]

2010年8月17日 (火) 22:11時点における版


Screeching Griffin / 金切り声のグリフィン (3)(白)
クリーチャー — グリフィン(Griffin)

飛行
(赤):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それは金切り声のグリフィンをブロックできない。

2/2

飛行に加え、ブロック制限能力を持つグリフィン。4マナと少し重いが、回避能力が2つもあるため、出れば地道に対戦相手ダメージを与えてくれる。リミテッドでの膠着状態において、これの攻撃だけ通るということも珍しくない。

ただも使うのであれば、同ブロックには空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaireもあり、赤マナがなければ採用する意味もないので、残念ながら構築での出番はなさそうである。

参考

MOBILE