ぼんやり/Lost in Thought

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
 
3行: 3行:
 
軽い代わりに不完全な[[拘引/Arrest]]([[ヴォルラスの呪い/Volrath's Curse]]の別パターンといえる)。
 
軽い代わりに不完全な[[拘引/Arrest]]([[ヴォルラスの呪い/Volrath's Curse]]の別パターンといえる)。
  
[[墓地]]の[[カード]]を3枚、[[ゲームから取り除く]]ことでターン終了時までこの能力を無視できてしまう。ただ、特に墓地を利用するタイプの相手ならば、3枚取り除くというのは結構大変なので、実質[[拘引/Arrest]]と同じ働きをしてくれるかも知れない。
+
[[墓地]]の[[カード]]を3枚[[追放]]することで、[[ターン終了時まで]]この[[能力]]を無視できてしまう。ただ、特に墓地を利用するタイプの相手ならば、3枚追放というのは結構大変なので、実質拘引と同じ働きをしてくれるかも知れない。
  
*カードを取り除くことは[[特別な行動]]であり、[[スタック]]を使用しない。
+
*墓地のカードの追放は[[特別な処理]]であり、[[スタック]]を使用しない。
*カードを3枚ゲームから取り除いたら、そのターン中は再びカードを取り除くことはできない。
+
*カードを3枚追放したら、そのターン中は再びカードを追放することはできない。
 
*[[カード名]]がなかなかに[[誤訳/名訳|面白い訳]]である。「lost in thought」を普通に和訳しようと思えば、「潜心」や「沈思」などが思い当たるが、それらを「ぼんやり」というほんわかな言葉で一蹴した。ある意味正反対の言葉を意訳として採用したのだが、確かに[[クリーチャー]]の行動を阻害する[[オーラ]]の名前としては、「ぼんやり」の方がそれらしい。
 
*[[カード名]]がなかなかに[[誤訳/名訳|面白い訳]]である。「lost in thought」を普通に和訳しようと思えば、「潜心」や「沈思」などが思い当たるが、それらを「ぼんやり」というほんわかな言葉で一蹴した。ある意味正反対の言葉を意訳として採用したのだが、確かに[[クリーチャー]]の行動を阻害する[[オーラ]]の名前としては、「ぼんやり」の方がそれらしい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[誤訳/名訳]]
 
*[[誤訳/名訳]]
*[[特別な行動を要求するカード]]
+
*[[特別な処理を要求するカード]]
 
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[コモン]]

2010年8月10日 (火) 21:13時点における最新版


軽い代わりに不完全な拘引/Arrestヴォルラスの呪い/Volrath's Curseの別パターンといえる)。

墓地カードを3枚追放することで、ターン終了時までこの能力を無視できてしまう。ただ、特に墓地を利用するタイプの相手ならば、3枚追放というのは結構大変なので、実質拘引と同じ働きをしてくれるかも知れない。

  • 墓地のカードの追放は特別な処理であり、スタックを使用しない。
  • カードを3枚追放したら、そのターン中は再びカードを追放することはできない。
  • カード名がなかなかに面白い訳である。「lost in thought」を普通に和訳しようと思えば、「潜心」や「沈思」などが思い当たるが、それらを「ぼんやり」というほんわかな言葉で一蹴した。ある意味正反対の言葉を意訳として採用したのだが、確かにクリーチャーの行動を阻害するオーラの名前としては、「ぼんやり」の方がそれらしい。

[編集] 参考

MOBILE