ヴィグの水植物/Vigean Hydropon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Vigean Hydropon}}
 
{{#card:Vigean Hydropon}}
  
[[マルチカラー]]ながら3[[マナ]]5/5、[[移植]]持ちという脅威の[[コスト・パフォーマンス]]を持つ[[クリーチャー]]。
+
[[多色]]ながら3[[マナ]]5/5、[[移植]]持ちという脅威の[[コスト・パフォーマンス]]を持つ[[クリーチャー]]。
  
その分デメリットは強烈で、[[攻撃]]はおろか[[ブロック]]にも参加できない。とどのつまり、後続の[[クリーチャー]]に[[+1/+1カウンター]]を振りまく置物である。
+
その分デメリットは強烈で、[[攻撃]]はおろか[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]もできない。とどのつまり、後続の[[クリーチャー]]に[[+1/+1カウンター]]を振りまく置物である。
  
*[[防衛]]ではないので注意。[[覚醒石のガーゴイル/Wakestone Gargoyle]]などを用いても、攻撃には参加できない。
+
*[[防衛]]ではないので注意。[[覚醒石のガーゴイル/Wakestone Gargoyle]]などを用いても、攻撃はできない。
*攻撃もブロックも出来ないがちゃんと5/5クリーチャーではあるので、何らかの手段で能力を失わせれば戦闘に参加できるようになり、+1/+1カウンターも活用できる。
+
*攻撃もブロックもできないがちゃんと5/5クリーチャーではあるので、何らかの手段で[[能力]]を失わせれば戦闘に参加できるようになり、+1/+1カウンターも活用できる。
 
**[[謙虚/Humility]]があれば、6/6クリーチャーとして戦闘に参加できる。
 
**[[謙虚/Humility]]があれば、6/6クリーチャーとして戦闘に参加できる。
**[[細胞形成/Cytoshape]]で他のクリーチャーを[[コピー]]し(+5/+5の[[修整]]つきで)戦闘に参加することができる。逆にこれをコピーすれば除去できたり、もし生き残っても攻撃やブロックに参加できない。
+
**[[細胞形成/Cytoshape]]で他のクリーチャーを[[コピー]]し(+5/+5の[[修整]]つきで)戦闘に参加することができる。逆にこれをコピーすれば除去になり、もし生き残っても攻撃やブロックできない。
 
**[[羊術/Ovinize]]でもいきなり5/6クリーチャーに変身することができる。
 
**[[羊術/Ovinize]]でもいきなり5/6クリーチャーに変身することができる。
 
**[[木化/Lignify]]を[[エンチャント]]すれば5/9になり戦闘ではなかなか死なないクリーチャーに。
 
**[[木化/Lignify]]を[[エンチャント]]すれば5/9になり戦闘ではなかなか死なないクリーチャーに。
 
**[[罪人打ちの意志/Sinstriker's Will]]等で、基本性能を参照する能力をつければそれを活かせる形になる。
 
**[[罪人打ちの意志/Sinstriker's Will]]等で、基本性能を参照する能力をつければそれを活かせる形になる。
*[[種のばら撒き/Scatter the Seeds]]との組み合わせは強力。[[召集]]で1[[ターン]]早く打てる上、[[苗木]][[トークン]]のサイズも上昇する。
+
*[[種のばら撒き/Scatter the Seeds]]との組み合わせは強力。[[召集]]で1[[ターン]]早く[[唱える|唱え]]られる上、移植で[[苗木]][[トークン]]を強化できる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[モミール・ヴィグ/Momir Vig]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[モミール・ヴィグ/Momir Vig]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[コモン]]

2010年8月7日 (土) 13:35時点における版


Vigean Hydropon / ヴィグの水植物 (1)(緑)(青)
クリーチャー — 植物(Plant) ミュータント(Mutant)

移植5(このクリーチャーは、その上に+1/+1カウンターが5個置かれた状態で戦場に出る。他のクリーチャーが1体戦場に出るたび、あなたはこのクリーチャーの上に置かれている+1/+1カウンターを1個、その上に移動してもよい。)
ヴィグの水植物は、攻撃したりブロックしたりできない。

0/0

多色ながら3マナ5/5、移植持ちという脅威のコスト・パフォーマンスを持つクリーチャー

その分デメリットは強烈で、攻撃はおろかブロックもできない。とどのつまり、後続のクリーチャー+1/+1カウンターを振りまく置物である。

参考

MOBILE