Peacekeeper Avatar
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページ Peacekeeper を Peacekeeper Avatar へ移動: オラクルのカード名に合わせるため) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | {{ | + | {{カードテキスト |
− | |カード名=Peacekeeper | + | |カード名=Peacekeeper Avatar |
+ | |タイプ=ヴァンガード | ||
|手札=+0 | |手札=+0 | ||
|ライフ=+9 | |ライフ=+9 | ||
− | |カードテキスト=(3) | + | |カードテキスト=(3):クリーチャーをコントロールしている対戦相手1人につき《拘引/Arrest》という名前のカードのコピーであるトークンを1つ戦場に出し、それをそのプレイヤーがコントロールする無作為に選ばれたクリーチャー1体につける。 |
+ | |アーティスト=UDON | ||
+ | |Gathererid=182281 | ||
|背景=legal | |背景=legal | ||
}} | }} | ||
12行: | 15行: | ||
[[拘引/Arrest]]の[[コピー]]・[[トークン]]を出せるという変わった[[能力]]。[[ライフ]]の増加量も多く、かなり防御寄りのデザインとなっている。 | [[拘引/Arrest]]の[[コピー]]・[[トークン]]を出せるという変わった[[能力]]。[[ライフ]]の増加量も多く、かなり防御寄りのデザインとなっている。 | ||
− | + | 拘引と同じく3マナで出せるにもかかわらず、[[色マナ]]を要求せず[[インスタント・タイミング]]で可能であり、効率はよいと言える。 | |
− | 難点は、[[対象]]を選べず[[無作為に]] | + | 難点は、[[対象]]を選べず[[無作為に]][[つける|つけられ]]てしまうこと。当然、既に拘引がついている[[クリーチャー]]についてしまうこともありうる。クリーチャーが複数並び始めると、効果が薄くなってしまう。[[対戦相手]]のクリーチャーが少ない内はこの[[能力]]で凌ぎ、クリーチャーが並んできたところで[[全体除去]]で一掃する、などの方法が有効。 |
− | + | その性質上、少ない[[フィニッシャー]]を守って勝つタイプの[[デッキ]]には効果的。逆に、[[トークン]]を出すカードやデッキにはかなり苦戦するだろう。 | |
==参考== | ==参考== | ||
*[[平和の番人/Peacekeeper]] | *[[平和の番人/Peacekeeper]] | ||
*[[カード個別評価:Magic Online Vanguard]] | *[[カード個別評価:Magic Online Vanguard]] |
2010年7月3日 (土) 14:24時点における版
ヴァンガード
Peacekeeper Avatarヴァンガード
手札 +0/ライフ +9
(3):クリーチャーをコントロールしている対戦相手1人につき《拘引/Arrest》という名前のカードのコピーであるトークンを1つ戦場に出し、それをそのプレイヤーがコントロールする無作為に選ばれたクリーチャー1体につける。
アーティスト:UDON
Magic Online Vanguardであり、ウェザーライトがMagic Onlineにてリリースされた際のプレミアイベントで参加賞として配布されたアバター。
拘引/Arrestのコピー・トークンを出せるという変わった能力。ライフの増加量も多く、かなり防御寄りのデザインとなっている。
拘引と同じく3マナで出せるにもかかわらず、色マナを要求せずインスタント・タイミングで可能であり、効率はよいと言える。
難点は、対象を選べず無作為につけられてしまうこと。当然、既に拘引がついているクリーチャーについてしまうこともありうる。クリーチャーが複数並び始めると、効果が薄くなってしまう。対戦相手のクリーチャーが少ない内はこの能力で凌ぎ、クリーチャーが並んできたところで全体除去で一掃する、などの方法が有効。
その性質上、少ないフィニッシャーを守って勝つタイプのデッキには効果的。逆に、トークンを出すカードやデッキにはかなり苦戦するだろう。