こだまの魔道士/Echo Mage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Echo Mage}}
 
{{#card:Echo Mage}}
''(このカードは以下のルール文章を持ちます)''
+
Lvが上がると[[呪文]]を[[コピー]]する[[能力]]を持つ[[Lv系カード]]。起動コストから[[双つ術/Twincast]]を連想させる。
:''Lvアップ(1)(青)''
+
:''Lv2-3 (青)(青),(T):インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。 2/4''
+
:''Lv4+ (青)(青),(T):インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それを2回コピーする。あなたはそれらのコピーの新たな対象を選んでもよい。 2/5''
+
  
[[ミラーリ/Mirari]]の能力を受け継ぐ[[Lvアップ]][[クリーチャー]]。ミラーリ、[[イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmage]]と違い、即効性に欠けるものの、対戦相手の呪文をコピーできるようになったのは嬉しい。
+
[[ミラーリ/Mirari]][[イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmage]]と違い、即効性に欠けるものの、[[対戦相手]]の呪文をコピーできるようになったのは嬉しい。特に青同士のミラーマッチだと相手の打ち消し呪文やドロー呪文をコピーすることでかなりの優位に立てる。
  
[[リミテッド]]でも成長すれば十分アドバンテージをとれる。ただしコピーは[[反復]]しないことに注意。
+
[[リミテッド]]でも成長すれば十分[[アドバンテージ]]をとれる。
 +
 
 +
*[[反復]]を持つ呪文をコピーしても、そのコピーは[[唱える]]ことなく直接[[スタック]]に置かれるため反復は適用されない。
  
 
==参考==
 
==参考==
[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[レア]]
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応|こたまのまとうし]]
+

2010年5月17日 (月) 10:11時点における最新版


Echo Mage / こだまの魔道士 (1)(青)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

Lvアップ(1)(青)((1)(青):この上にLv(level)カウンターを1個置く。Lvアップはソーサリーとしてのみ行う。)

2/3

Lv2-3:

(青)(青),(T):インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。

2/4

Lv4+:

(青)(青),(T):インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それを2回コピーする。あなたはそれらのコピーの新たな対象を選んでもよい。

2/5

Lvが上がると呪文コピーする能力を持つLv系カード。起動コストから双つ術/Twincastを連想させる。

ミラーリ/Mirariイゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmageと違い、即効性に欠けるものの、対戦相手の呪文をコピーできるようになったのは嬉しい。特に青同士のミラーマッチだと相手の打ち消し呪文やドロー呪文をコピーすることでかなりの優位に立てる。

リミテッドでも成長すれば十分アドバンテージをとれる。

  • 反復を持つ呪文をコピーしても、そのコピーは唱えることなく直接スタックに置かれるため反復は適用されない。

[編集] 参考

MOBILE