ジャングル巡視部隊/Jungle Patrol
提供:MTG Wiki
(オラクルの変遷を追加。) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Jungle Patrol}} | {{#card:Jungle Patrol}} | ||
+ | ''WHISPERのテキストは最新オラクルに対応していません。トークンは「木材」という名前を持ち、2番目の能力で生け贄に捧げられるのは「木材」という名前のトークンのみです。'' | ||
− | + | [[防衛]]付きの[[クリーチャー]]・[[トークン]]生産[[能力]]と、その生成したトークンを[[赤マナ]]に変換する能力を持つ[[クリーチャー]]。切り倒した「木材」を[[壁]]にしたり、燃やして焚き火にしたりするといったイメージ。この2つの能力によってさまざまな使い道ができる多機能クリーチャーである。 | |
− | とりあえずトークン生産ができるので、[[チャンプブロック]]担当生産にもってこい。自身も一応[[タフネス]]が2あるため、小物相手ならば自身で[[ブロック]]しつつトークンを出すという芸当もできる。 | + | とりあえずトークン生産ができるので、[[チャンプブロック]]担当生産にもってこい。自身も一応[[タフネス]]が2あるため、小物相手ならば自身で[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]しつつトークンを出すという芸当もできる。 |
− | + | また、トークンの[[マナ]]化により、[[緑]]→[[赤]]の[[マナフィルター]]としても使用できる。さらにトークンを複数並べれば、マナを[[ターン]]をまたがって蓄積できるようなものなので、ちょっとした[[マナ加速]]にも使用できる。 | |
− | + | とはいえ、緑の4マナ帯のクリーチャーとしては中途半端。緑ならマナ加速用にはもっと[[軽い|軽量]]で使いやすいカードは多々あるし、これは攻勢には使いづらい。残念ながら、あまり活躍はしていなかった。 | |
− | + | ||
− | + | ==オラクルの変遷== | |
− | + | 印刷時のテキストでは、[[トークン]]は'''木材'''/''Wood''という特有の[[クリーチャー・タイプ]]を持ち、[[マナ]]生成[[能力]]の[[生け贄に捧げる|生け贄]]も「木材トークン」と指示されていた。 | |
− | + | ||
− | + | 2002年10月のオラクル更新では、生け贄が「木材・[[壁]]」に変更され、トークンに限らず、[[霧衣の究極体/Mistform Ultimus]]や[[霧衣スリヴァー/Mistform Sliver]]などもマナに変換できるようになった。 | |
− | + | ||
+ | [[ミラージュ]]の[[Magic Online]]リリースに伴う2005年9月の[[オラクル]]更新では、木材から[[植物]]に変更され、生け贄は「植物・壁」に変更された。また、ジャングル巡視部隊自身も[[人間]]のクリーチャー・タイプを獲得した。 | ||
+ | |||
+ | 2006年1月のオラクル更新では、生け贄は「植物・壁トークン」に変更され、先述のクリーチャーをマナに変換することはできなくなった(それらの[[コピー]]・トークンならば変換可能だった)。 | ||
+ | |||
+ | 2010年4月のオラクル更新では、「'''木材'''/''Wood''」という[[名前]]の壁トークンを作るように変更され、植物のクリーチャー・タイプを失った。[[花の壁/Wall of Blossoms]]や[[ほくちの壁/Tinder Wall]]と違い「木材」は生きていないため、植物としてみなされないようである。生け贄も「『木材』という名前のトークン」に変更され、これが生産したトークン(およびそれや[[_____|_____]]のコピー・トークン)しかマナに変換できなくなった。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
21行: | 26行: | ||
[[Category:ミラージュの再録禁止カード|しやんくるしゆんしふたい]] | [[Category:ミラージュの再録禁止カード|しやんくるしゆんしふたい]] | ||
+ | [[Category:WHISPER最新オラクル未対応|しやんくるしゆんしふたい]] |
2010年5月8日 (土) 23:56時点における版
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
(1)(緑),(T):《木材/Wood》という名前の防衛を持つ緑の0/1の壁(Wall)クリーチャー・トークンを1体生成する。
《木材/Wood》という名前のトークンを1体生け贄に捧げる:(赤)を加える。
WHISPERのテキストは最新オラクルに対応していません。トークンは「木材」という名前を持ち、2番目の能力で生け贄に捧げられるのは「木材」という名前のトークンのみです。
防衛付きのクリーチャー・トークン生産能力と、その生成したトークンを赤マナに変換する能力を持つクリーチャー。切り倒した「木材」を壁にしたり、燃やして焚き火にしたりするといったイメージ。この2つの能力によってさまざまな使い道ができる多機能クリーチャーである。
とりあえずトークン生産ができるので、チャンプブロック担当生産にもってこい。自身も一応タフネスが2あるため、小物相手ならば自身でブロックしつつトークンを出すという芸当もできる。
また、トークンのマナ化により、緑→赤のマナフィルターとしても使用できる。さらにトークンを複数並べれば、マナをターンをまたがって蓄積できるようなものなので、ちょっとしたマナ加速にも使用できる。
とはいえ、緑の4マナ帯のクリーチャーとしては中途半端。緑ならマナ加速用にはもっと軽量で使いやすいカードは多々あるし、これは攻勢には使いづらい。残念ながら、あまり活躍はしていなかった。
オラクルの変遷
印刷時のテキストでは、トークンは木材/Woodという特有のクリーチャー・タイプを持ち、マナ生成能力の生け贄も「木材トークン」と指示されていた。
2002年10月のオラクル更新では、生け贄が「木材・壁」に変更され、トークンに限らず、霧衣の究極体/Mistform Ultimusや霧衣スリヴァー/Mistform Sliverなどもマナに変換できるようになった。
ミラージュのMagic Onlineリリースに伴う2005年9月のオラクル更新では、木材から植物に変更され、生け贄は「植物・壁」に変更された。また、ジャングル巡視部隊自身も人間のクリーチャー・タイプを獲得した。
2006年1月のオラクル更新では、生け贄は「植物・壁トークン」に変更され、先述のクリーチャーをマナに変換することはできなくなった(それらのコピー・トークンならば変換可能だった)。
2010年4月のオラクル更新では、「木材/Wood」という名前の壁トークンを作るように変更され、植物のクリーチャー・タイプを失った。花の壁/Wall of Blossomsやほくちの壁/Tinder Wallと違い「木材」は生きていないため、植物としてみなされないようである。生け贄も「『木材』という名前のトークン」に変更され、これが生産したトークン(およびそれや_____のコピー・トークン)しかマナに変換できなくなった。