勇気のバトン/Baton of Courage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[カウンター (目印)|カウンター]]1つで[[対象]]の[[クリーチャー]]に+1/+1[[修整]]を与える[[烈日]]付き[[アーティファクト]]。
 
[[カウンター (目印)|カウンター]]1つで[[対象]]の[[クリーチャー]]に+1/+1[[修整]]を与える[[烈日]]付き[[アーティファクト]]。
  
[[インスタント]]のタイミングで[[]]に出せるので[[コンバット・トリック]]として使用できる。[[巨大化/Giant Growth]]の[[アーティファクト]]版とも呼ばれる(どちらかというと温存可能な[[狩りの報奨/Bounty of the Hunt]])。
+
[[インスタント]]のタイミングで[[戦場]]に出せるので[[コンバット・トリック]]として使用できる。[[巨大化/Giant Growth]]の[[アーティファクト]]版とも呼ばれる(どちらかというと温存可能な[[狩りの報奨/Bounty of the Hunt]])。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フィフス・ドーン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:フィフス・ドーン]] - [[コモン]]

2010年1月10日 (日) 16:14時点における版


Baton of Courage / 勇気のバトン (3)
アーティファクト

瞬速
烈日(これはその上に、それを唱えるために使われたマナの色1色につき蓄積(charge)カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。)
勇気のバトンから蓄積カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、+1/+1の修整を受ける。


カウンター1つで対象クリーチャーに+1/+1修整を与える烈日付きアーティファクト

インスタントのタイミングで戦場に出せるのでコンバット・トリックとして使用できる。巨大化/Giant Growthアーティファクト版とも呼ばれる(どちらかというと温存可能な狩りの報奨/Bounty of the Hunt)。

参考

MOBILE