落下中断/Broken Fall

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Broken Fall}}
 
{{#card:Broken Fall}}
  
 +
[[クリーチャー]]救済用の[[エンチャント]]。エンチャントのため[[対戦相手]]の意表をつくことはできないが、何度でも繰り返し使うことができるメリットがある。
  
[[クリーチャー]]救済用の[[エンチャント]]。
 
エンチャントのため相手の意表をつくことはできないが、何度でも繰り返し使うことができるメリットがある。
 
 
残念ながら[[再生]]を許さない[[火葬/Incinerate]]が同環境にあったため、[[構築]]での活躍はなかったが、[[リミテッド]]であれば活躍する場面が見受けられた。
 
残念ながら[[再生]]を許さない[[火葬/Incinerate]]が同環境にあったため、[[構築]]での活躍はなかったが、[[リミテッド]]であれば活躍する場面が見受けられた。
 
 
*後に[[抜け殻/Molting Skin]]として[[同型再版]]される。別に[[忍者]]あたりが天守閣からぶら下がっている絵でも載せてこちらを再録してもよさそうな向きもあるが、([[緑]]である以上、[[青]]である忍者は)イメージに合わないということなのだろう。
 
*後に[[抜け殻/Molting Skin]]として[[同型再版]]される。別に[[忍者]]あたりが天守閣からぶら下がっている絵でも載せてこちらを再録してもよさそうな向きもあるが、([[緑]]である以上、[[青]]である忍者は)イメージに合わないということなのだろう。
*[[手札]]に戻す』こと自体が[[コスト]]なので、[[]]にクリーチャーがいるかぎり[[解呪/Disenchant]]などで[[破壊]]されることはまずない、という特質がある。
+
*[[手札]]に[[戻す]]」こと自体が[[コスト]]なので、[[戦場]]にクリーチャーがいるかぎり[[解呪/Disenchant]]などで[[破壊]]されることはまずない、という特質がある。
 
+
 
+
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
+
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[コモン]]

2010年1月10日 (日) 15:46時点における最新版


Broken Fall / 落下中断 (2)(緑)
エンチャント

落下中断をオーナーの手札に戻す:クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。


クリーチャー救済用のエンチャント。エンチャントのため対戦相手の意表をつくことはできないが、何度でも繰り返し使うことができるメリットがある。

残念ながら再生を許さない火葬/Incinerateが同環境にあったため、構築での活躍はなかったが、リミテッドであれば活躍する場面が見受けられた。

  • 後に抜け殻/Molting Skinとして同型再版される。別に忍者あたりが天守閣からぶら下がっている絵でも載せてこちらを再録してもよさそうな向きもあるが、(である以上、である忍者は)イメージに合わないということなのだろう。
  • 手札戻す」こと自体がコストなので、戦場にクリーチャーがいるかぎり解呪/Disenchantなどで破壊されることはまずない、という特質がある。

[編集] 参考

MOBILE