荒廃の言葉/Words of Waste

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(強制の例は明らかなことなので削除)
1行: 1行:
 
{{#card:Words of Waste}}
 
{{#card:Words of Waste}}
  
[[カード]]1枚の代わりに[[対戦相手]]の[[手札]]を1枚[[捨てる|捨て]]させる言葉。
+
オンスロートの言葉サイクルの一つ。[[黒]]の言葉は、[[カード]]を1枚[[引く]]代わりに[[対戦相手]]の[[手札]]を1枚[[捨てる|捨て]]させる。
  
毎[[ターン]]使っていけば対戦相手の手札を0にすることは出来るが、その間自分も手札は増えないのであまり得していない。
+
毎[[ターン]]使っていけば、[[ドロー・ステップ]]以外にカードを引かれない限り対戦相手の手札を0にすることができるが、その間自分も手札は増えないのであまり得していない。
  
相手ターンにカードを引く手段と組み合わせれば、相手の[[ドロー]]直後に[[能力]]を使用することで[[ロック]]に。一度相手の手札を空にする必要はあるが、[[インスタント]]や[[マッドネス]]以外の呪文を軒並み捨てさせることが出来る。
+
対戦相手のターン中にカードを引く手段と組み合わせれば、対戦相手がカードを引いた直後に[[能力]][[起動]]することで[[ロック]]となる。一度対戦相手の手札を空にする必要はあるが、[[インスタント]]や[[マッドネス]]以外の呪文を軒並み捨てさせることができる。
  
 
*[[ゲスの呪文書/Geth's Grimoire]]などと相性がよい。
 
*[[ゲスの呪文書/Geth's Grimoire]]などと相性がよい。
 
*[[夜陰の本殿/Honden of Night's Reach]]が登場したため、かなり立場が悪くなってしまった。
 
*[[夜陰の本殿/Honden of Night's Reach]]が登場したため、かなり立場が悪くなってしまった。
*[[多人数戦]]にも対応。
+
*[[多人数戦]]にも対応しており、その場合飛躍的に効果が上昇する。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2009年11月16日 (月) 09:04時点における版


Words of Waste / 荒廃の言葉 (2)(黒)
エンチャント

(1):このターン、次にあなたがカードを引く代わりに、各対戦相手はカードを1枚捨てる。


オンスロートの言葉サイクルの一つ。の言葉は、カードを1枚引く代わりに対戦相手手札を1枚捨てさせる。

ターン使っていけば、ドロー・ステップ以外にカードを引かれない限り対戦相手の手札を0にすることができるが、その間自分も手札は増えないのであまり得していない。

対戦相手のターン中にカードを引く手段と組み合わせれば、対戦相手がカードを引いた直後に能力起動することでロックとなる。一度対戦相手の手札を空にする必要はあるが、インスタントマッドネス以外の呪文を軒並み捨てさせることができる。

関連カード

サイクル

オンスロートの言葉サイクルドローを別の効果置換する。英語版のカード名は「Words of W~」で統一されている。

参考

MOBILE