伏魔殿/Pandemonium
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(テーマデッキを独立。タイムシフト収録は参考にあるので割愛。) |
|||
2行: | 2行: | ||
{{#card:Pandemonium}} | {{#card:Pandemonium}} | ||
− | お互い[[クリーチャー]] | + | お互い[[クリーチャー]]を[[戦場に出す]]たびに[[火力]]が[[誘発]]する[[エンチャント]]。 |
− | + | [[対戦相手]]のクリーチャーからも誘発するため、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]で使うには少し危険だが、[[コンボパーツ]]としては優秀。当時の[[スタンダード]]では、[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]との[[コンボ]]・[[パンデモノート]]で一世を風靡し、最終的に[[エクステンデッド]]では[[はじける子嚢/Saproling Burst]]と組み合わせた[[補充|補充デッキ]]の最終形態である[[パンデバースト]]が隆盛を誇った。 | |
− | 他にも、 | + | 他にも、[[オパール色の輝き/Opalescence]]と組み合わせた補充デッキの[[ROP]]も存在し、[[エンジェルヘイト]]に組み込まれることもあった。 |
− | *[[ | + | *[[能力]]の[[発生源]]は伏魔殿だが、[[ダメージ]]の発生源はクリーチャーである。[[プロテクション]]に注意。 |
− | * | + | *能力が[[解決]]する前にクリーチャーが[[戦場を離れる|戦場を離れた]]場合、[[パワー]]の値は[[最後の情報]]を参照する。 |
*[[ローウィン]]で登場した[[想起]]持ちクリーチャーは、[[想起]]で出せば[[コスト]]の割に[[サイズ]]が大きいので使い捨ての火力として有効。 | *[[ローウィン]]で登場した[[想起]]持ちクリーチャーは、[[想起]]で出せば[[コスト]]の割に[[サイズ]]が大きいので使い捨ての火力として有効。 | ||
*"Pandemonium"とは、ジョン・ミルトン「失楽園」に登場する地獄の首都、"Pandaemonium"に由来する単語。ギリシア語の"pan"(すべての)+"daimonion"(悪魔)をラテン語に訳したもので、"pan"を直訳して「万魔殿」とされる場合も。また転じて「大混乱」「無法地帯」の意味でも使われる。 | *"Pandemonium"とは、ジョン・ミルトン「失楽園」に登場する地獄の首都、"Pandaemonium"に由来する単語。ギリシア語の"pan"(すべての)+"daimonion"(悪魔)をラテン語に訳したもので、"pan"を直訳して「万魔殿」とされる場合も。また転じて「大混乱」「無法地帯」の意味でも使われる。 | ||
+ | |||
+ | ==関連カード== | ||
+ | ===亜種=== | ||
+ | *[[古霊の踏み行く処/Where Ancients Tread]] - [[パワー]]が5以上の[[クリーチャー]]が[[あなた]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]下で[[戦場に出る|戦場に出た]]ときのみ。[[ダメージ]]量は5点で固定。5[[マナ]]。 | ||
+ | *[[電撃力/Electropotence]] - あなたのコントロール下で戦場に出たときのみ。(2)(赤)を[[支払う]]とダメージ。3マナ。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]] | *[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]] | ||
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:エクソダス]] - [[レア]] |
2009年10月2日 (金) 13:54時点における版
Pandemonium / 伏魔殿 (3)(赤)
エンチャント
エンチャント
クリーチャーが1体戦場に出るたび、そのクリーチャーのコントローラーが選んだクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは「このクリーチャーは、それに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える」ことを選んでもよい。
お互いクリーチャーを戦場に出すたびに火力が誘発するエンチャント。
対戦相手のクリーチャーからも誘発するため、ビートダウンで使うには少し危険だが、コンボパーツとしては優秀。当時のスタンダードでは、ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnoughtとのコンボ・パンデモノートで一世を風靡し、最終的にエクステンデッドでははじける子嚢/Saproling Burstと組み合わせた補充デッキの最終形態であるパンデバーストが隆盛を誇った。
他にも、オパール色の輝き/Opalescenceと組み合わせた補充デッキのROPも存在し、エンジェルヘイトに組み込まれることもあった。
- 能力の発生源は伏魔殿だが、ダメージの発生源はクリーチャーである。プロテクションに注意。
- 能力が解決する前にクリーチャーが戦場を離れた場合、パワーの値は最後の情報を参照する。
- ローウィンで登場した想起持ちクリーチャーは、想起で出せばコストの割にサイズが大きいので使い捨ての火力として有効。
- "Pandemonium"とは、ジョン・ミルトン「失楽園」に登場する地獄の首都、"Pandaemonium"に由来する単語。ギリシア語の"pan"(すべての)+"daimonion"(悪魔)をラテン語に訳したもので、"pan"を直訳して「万魔殿」とされる場合も。また転じて「大混乱」「無法地帯」の意味でも使われる。
関連カード
亜種
- 古霊の踏み行く処/Where Ancients Tread - パワーが5以上のクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出たときのみ。ダメージ量は5点で固定。5マナ。
- 電撃力/Electropotence - あなたのコントロール下で戦場に出たときのみ。(2)(赤)を支払うとダメージ。3マナ。