マルチカラー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(各色の組み合わせの俗称)
 
(6人の利用者による、間の17版が非表示)
1行: 1行:
'''マルチカラー'''(''Multicolored'')は、[[レジェンド]]で初めて登場した、複数の[[色]]を持つ[[オブジェクト]]のことである。マルチカラーである[[カード]]は[[マナ・コスト]]に2つ以上の[[色]]を含み、多くの場合、それらの色の特徴を併せ持っている。また、枠や背景の色は基本的に金色であり、それがそのまま通称にもなっている(⇒[[金]])。
+
#REDIRECT [[多色]]
 
+
== 概要 ==
+
マルチカラーの[[色]]は、[[友好色]]である2色の組み合わせである場合が多いが、[[対抗色]]同士の組み合わせや、3色のもの、はたまた5色のものである。
+
 
+
*[[混成カード]]もマルチカラーである。
+
<!-- -また、現在存在する[[次元の混乱]]以外の[[分割カード]]は[[スタック]]上以外では他の[[効果]]の影響がない限りマルチカラーである。 -->
+
*[[分割カード]]は、登場したエキスパンションによって少しずつ性質が異なる。
+
**[[インベイジョン]]・[[アポカリプス]](と[[アンヒンジド]])の分割カード…[[スタック]]上ではプレイした方の色の単色、それ以外の場所ではマルチカラーである。
+
**[[ディセンション]]の分割カード…スタック上でもどこでもマルチカラー。
+
***ただし、スタック上ではプレイした方の色の組み合わせのみ持つので、呪文の色を見る時は違いがある。
+
**[[次元の混乱]]の分割カード…スタック上でもどこでも[[赤]]の単色。
+
*マナ・コストの色が1色、あるいは色を持たなくてもマルチカラーであることもありえる。→[[ギルド渡りの急使/Transguild Courier]]
+
*[[ラヴニカ:ギルドの都]]から、2[[色]]の[[カード]]のピンライン(カード内側の枠線)や[[テキスト]]欄には、2色の[[マナ]]が出る[[土地]]と同じようなグラデーションが施されるようになった。(⇒[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/product/20051020/index.html 参考])
+
 
+
[[インベイジョン・ブロック]]、[[ラヴニカ・ブロック]]のテーマである。
+
これらの[[ブロック]]では[[対抗色]]同士2色の[[マルチカラー]]カードや、多数の[[多色]]支援カードが存在する。
+
 
+
*昔のマルチカラーのカードは強いものがそれほど多くない([[嵐の束縛/Stormbind]]のような強力なものもあるが)。[[インベイジョン・ブロック]]あたりから強化され始めた。
+
*4色のカードは長い間存在していなかったが、[[ギルドパクト]]で登場した。→[[ネフィリム]]
+
*マルチカラーになったことで非常に強力になったカードも多い。[[終止/Terminate]]や[[番狼/Watchwolf]]などは、同じ[[マナ・コスト]]の類似効果を持つ単色のカードと比べるとかなり強化されている。
+
*5色の[[パーマネント]]は、少し特殊な[[ギルド渡りの急使/Transguild Courier]]を除きすべて[[伝説の]]パーマネントである。
+
 
+
== 各色の組み合わせの俗称 ==
+
各色の組み合わせは、有名なマルチカラーの[[サイクル]]にちなんで呼ばれることが多い。また、著名な事物や[[デッキ]]の色として有名な組み合わせは、それにちなんで呼ばれることもある。
+
 
+
=== 2つの色の組み合わせ ===
+
2つの[[色]]の組み合わせは、[[ラヴニカ:ギルドの都]]発売以降、[[ラヴニカ]]の[[ギルド/Guild|ギルド]]の名前にちなんで呼ばれることが多くなった。
+
 
+
'''友好色の組み合わせ'''
+
*白青 - [[アゾリウスカラー]]
+
*青黒 - [[ディミーアカラー]]、[[サイカトグ|サイカカラー]]
+
*黒赤 - [[ラクドスカラー]]
+
*赤緑 - [[グルールカラー]]、[[ステロイド|ステロイドカラー]]
+
*緑白 - [[セレズニアカラー]]
+
 
+
'''対抗色の組み合わせ'''
+
*白黒 - [[オルゾフカラー]]
+
*青赤 - [[イゼットカラー]]
+
*黒緑 - [[ゴルガリカラー]]
+
*赤白 - [[ボロスカラー]]
+
*緑青 - [[シミックカラー]]
+
 
+
=== 3つの色の組み合わせ ===
+
'''1つの色を中心とする友好色の組み合わせ'''
+
 
+
この組み合わせは、[[インベイジョン]]で登場した[[伝説の]][[ドラゴン]]の[[サイクル]]にちなんで呼ばれることが多い。
+
*緑白青 - [[復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer|トリーヴァカラー]]
+
*白青黒 - [[追放するものドロマー/Dromar, the Banisher|ドロマーカラー]]
+
*青黒赤 - [[粛清するものクローシス/Crosis, the Purger|クローシスカラー]]
+
*黒赤緑 - [[点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter|デアリガズカラー]]
+
*赤緑白 - [[煽動するものリース/Rith, the Awakener|リースカラー]]
+
 
+
'''1つの色を中心とする対抗色の組み合わせ'''
+
 
+
この組み合わせは、[[アポカリプス]]で登場した[[ボルバー]][[サイクル]]にちなんで呼ばれることが多い。[[次元の混乱]]で、同じ色の組み合わせである[[伝説の]][[ドラゴン]]のサイクルが登場したため、今後はそちらが用いられる可能性もある。
+
*白黒赤 - [[デイガボルバー/Degavolver|デイガカラー]]
+
*青赤緑 - [[シータボルバー/Cetavolver|シータカラー]]
+
*黒緑白 - [[ネクラボルバー/Necravolver|ネクラカラー]]
+
*赤白青 - [[ラッカボルバー/Rakavolver|ラッカカラー]]、[[トリコロール]]
+
*緑青黒 - [[アナボルバー/Anavolver|アナカラー]]
+
 
+
=== 4つの色の組み合わせ ===
+
4つの[[色]]の組み合わせをテーマにした[[サイクル]]には[[ネフィリム]]があるが、4色で組まれる[[デッキ]]自体が少ないためか、一般に定着している俗称は無い。
+
 
+
==参考==
+
*[[金]]
+
*[[多色]]
+
*[[デッキカラー]]
+
*[[3色カード]]([[機能別カードリスト]])
+
*[[5色カード]]([[機能別カードリスト]])
+
*{{WHISPER検索/カードテキスト|多色}}
+
*[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/product/20051020/index.html ラヴニカの枠付け]([[タカラトミー]])
+
*[[用語集]]
+

2009年9月6日 (日) 22:08時点における最新版

  1. REDIRECT 多色
MOBILE