毒のイグアナール/Toxic Iguanar

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[緑]]の[[パーマネント]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているとき[[接死]]を持つ[[クリーチャー]]。
 
[[緑]]の[[パーマネント]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているとき[[接死]]を持つ[[クリーチャー]]。
  
所詮1/1なので攻撃能力は期待できないが、非常に[[軽い]]接死クリーチャーであるため[[ブロック]]要員として大きな力を発揮する。
+
所詮1/1なので[[アタッカー]]としての性能は高くないが、非常に[[軽い]]接死クリーチャーであるため[[ブロッカー]]として大きな力を発揮する。
  
 
現在の[[スタンダード]]の[[赤]]1[[マナ]]のクリーチャーには[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]、[[運命の大立者/Figure of Destiny]]がいるため出番はないが、これらが落ちた後にはチャンスがあるかもしれない。
 
現在の[[スタンダード]]の[[赤]]1[[マナ]]のクリーチャーには[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]、[[運命の大立者/Figure of Destiny]]がいるため出番はないが、これらが落ちた後にはチャンスがあるかもしれない。
  
==関連カード==
 
{{サイクル/コンフラックスの友好色パーマネントをコントロールすると能力を持つクリーチャー}}
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[コモン]]

2009年4月2日 (木) 01:00時点における版


Toxic Iguanar / 毒のイグアナール (赤)
クリーチャー — トカゲ(Lizard)

あなたが緑のパーマネントをコントロールしているかぎり、毒のイグアナールは接死を持つ。(接死を持つクリーチャーが何らかのダメージをクリーチャーに与えたら、それだけで破壊する。)

1/1

パーマネントコントロールしているとき接死を持つクリーチャー

所詮1/1なのでアタッカーとしての性能は高くないが、非常に軽い接死クリーチャーであるためブロッカーとして大きな力を発揮する。

現在のスタンダード1マナのクリーチャーにはモグの狂信者/Mogg Fanatic運命の大立者/Figure of Destinyがいるため出番はないが、これらが落ちた後にはチャンスがあるかもしれない。

参考

MOBILE