憔悴/Fatigue

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(フレイバーについて追加。)
4行: 4行:
  
 
土地が止まっているときなどに使われて、そのまま[[記憶の欠落/Memory Lapse]]や[[すき込み/Plow Under]]などに繋がり、何もさせて貰えなかったりする。
 
土地が止まっているときなどに使われて、そのまま[[記憶の欠落/Memory Lapse]]や[[すき込み/Plow Under]]などに繋がり、何もさせて貰えなかったりする。
 +
 +
*[[フレイバー・テキスト]]によると、もしかしたら[[Magic]]の1ターンというのは2~3週間に相当するのかもしれない。(あくまで希望を言っているにすぎないので、本当はそれより短いかも長いかもしれないが。)
 +
<br />
 +
{{フレイバーテキスト|2、3週間ほど,ここで横になっていてもかまわないかい?}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード名国語辞典#憔悴|憔悴]]([[カード名国語辞典]])
 
*[[カード名国語辞典#憔悴|憔悴]]([[カード名国語辞典]])
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[コモン]]

2009年2月10日 (火) 15:06時点における版


Fatigue / 憔悴 (1)(青)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の次のドロー・ステップ1つを飛ばす。


2マナでドロー飛ばせるソーサリードローが薄いデッキやテンポが悪いデッキにはかなり辛い呪文である。うまくいけば、相手の1ターンをまるごと無駄にでき、Time Walkクラスの働きをする可能性を秘めている。

土地が止まっているときなどに使われて、そのまま記憶の欠落/Memory Lapseすき込み/Plow Underなどに繋がり、何もさせて貰えなかったりする。

  • フレイバー・テキストによると、もしかしたらMagicの1ターンというのは2~3週間に相当するのかもしれない。(あくまで希望を言っているにすぎないので、本当はそれより短いかも長いかもしれないが。)


2、3週間ほど,ここで横になっていてもかまわないかい?

参考

MOBILE