風鳴りの精/Sibilant Spirit

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[マハモティ・ジン/Mahamoti Djinn]]の[[色拘束]]が薄くなった代わりに、[[攻撃]]するたびに相手に[[カード]]を1枚引かせてしまう。
 
[[マハモティ・ジン/Mahamoti Djinn]]の[[色拘束]]が薄くなった代わりに、[[攻撃]]するたびに相手に[[カード]]を1枚引かせてしまう。
  
勝つまでに3枚はカードを引かせてしまうと考えられるので、いくら青が[[ドロー]]が得意でも厳しいものがある。[[点数で見たマナ・コスト]]が同じにしては、ずいぶんと重いデメリットである。
+
勝つまでに3枚はカードを引かせてしまうと考えられるので、いくら青が[[引く|ドロー]]が得意でも厳しいものがある。[[点数で見たマナ・コスト]]が同じにしては、ずいぶんと重いデメリットである。
  
 
*マハモティ・ジンと入れ替わる形で[[第5版]]と[[第6版]]に[[再録]]されたが、[[第7版]]以降は再びマハモティ・ジンが再録された。
 
*マハモティ・ジンと入れ替わる形で[[第5版]]と[[第6版]]に[[再録]]されたが、[[第7版]]以降は再びマハモティ・ジンが再録された。
11行: 11行:
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第5版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第5版]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[レア]]

2008年9月24日 (水) 23:59時点における版


Sibilant Spirit / 風鳴りの精 (5)(青)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

飛行
風鳴りの精が攻撃するたび、防御プレイヤーはカードを1枚引いてもよい。

5/6

マハモティ・ジン/Mahamoti Djinn色拘束が薄くなった代わりに、攻撃するたびに相手にカードを1枚引かせてしまう。

勝つまでに3枚はカードを引かせてしまうと考えられるので、いくら青がドローが得意でも厳しいものがある。点数で見たマナ・コストが同じにしては、ずいぶんと重いデメリットである。

参考

MOBILE