エルフの案内/Elvish Guidance

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Elvish Guidance}}
 
{{#card:Elvish Guidance}}
  
[[ティタニアの僧侶/Priest of Titania]]っぽい[[土地]]を作る[[オーラ]]
+
[[ティタニアの僧侶/Priest of Titania]]のような[[土地]]を作る[[オーラ]]。単体では[[マナ]]を生み出すことは無いが、ティタニアの僧侶同様、[[オンスロート]]の[[エルフ]][[デッキ]]ではプチ[[ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle]]として使用できた。
単体では[[マナ]]を生み出すことは無いが、ティタニアの僧侶同様、[[オンスロート]]の[[エルフ]][[デッキ]]ではプチ[[ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle]]として使用できた。
+
  
 
しかしながら、エルフが無いと置物化するため、機能的には不安定な[[はびこり/Overgrowth]]と見たほうが妥当。
 
しかしながら、エルフが無いと置物化するため、機能的には不安定な[[はびこり/Overgrowth]]と見たほうが妥当。
8行: 7行:
 
*[[場]]にエルフが4体以上いる場合、[[アンタップ]]状態の土地に付ければ単体で[[マナ加速]]になる。
 
*[[場]]にエルフが4体以上いる場合、[[アンタップ]]状態の土地に付ければ単体で[[マナ加速]]になる。
  
<!-- **[[サイクル]] -->
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[コモン]]

2008年8月25日 (月) 21:56時点における版


Elvish Guidance / エルフの案内 (2)(緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(土地)
エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、それのコントローラーは戦場に出ているエルフ(Elf)1つにつき(緑)を加える(そのマナは、その土地が生み出すマナに追加で加えられる)。


ティタニアの僧侶/Priest of Titaniaのような土地を作るオーラ。単体ではマナを生み出すことは無いが、ティタニアの僧侶同様、オンスロートエルフデッキではプチガイアの揺籃の地/Gaea's Cradleとして使用できた。

しかしながら、エルフが無いと置物化するため、機能的には不安定なはびこり/Overgrowthと見たほうが妥当。

参考

MOBILE