軽蔑/Contempt

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Contempt}}
 
{{#card:Contempt}}
 
+
再利用可能な、先[[置き]]の[[バウンス]]効果を持つ[[オーラ]]。これをつけられた[[クリーチャー]]は、[[攻撃]]を行うと[[戦闘]]後に[[手札]]に戻ってしまう。同時にこれも手札に戻るので、相手がクリーチャーを出せばまた同じ構図に持ち込める。
再利用可能な、先[[置き]]の[[バウンス]]効果を持つ[[オーラ]]
+
これをつけられた[[クリーチャー]]は、[[攻撃]]を行うと[[戦闘]]後に[[手札]]に戻ってしまう。同時にこれも手札に戻るので、相手がクリーチャーを出せばまた同じ構図に持ち込める。
+
  
 
再利用可能なのは評価できるが、バウンスが発生するのが「戦闘終了後」、つまり[[戦闘ダメージ]]が適用された後になるというのが苦しいところ。
 
再利用可能なのは評価できるが、バウンスが発生するのが「戦闘終了後」、つまり[[戦闘ダメージ]]が適用された後になるというのが苦しいところ。
相手の[[アタッカー]]につけていた場合、バウンスはできてもその戦闘ダメージは受けてしまう。
+
#相手の[[アタッカー]]につけていた場合、バウンスはできてもその戦闘ダメージは受けてしまう。また、攻撃参加しないであろう相手の[[システムクリーチャー]]の牽制にも使えない。
こちらの[[187クリーチャー]]の再利用に使おうと思っても、その187クリーチャーが戦闘で死んでしまってはバウンスも発生しない。
+
#こちらの[[187クリーチャー]]の再利用に使おうと思っても、その187クリーチャーが戦闘で死んでしまってはバウンスも発生しない。
また、攻撃参加しないであろう相手の[[システムクリーチャー]]の牽制にも使えない。
+
 
+
どちらかというと相手に使いたい気がするカードだが、オーラなので自分の[[ターン]]に[[マナ]]を使わなければならないので、相手の行動に反応する特性とは反していてちぐはぐ感がある。
+
 
トータルで見て、使いづらさが目立つ。
 
トータルで見て、使いづらさが目立つ。
 
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
+
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[コモン]]

2008年8月25日 (月) 08:11時点における最新版


Contempt / 軽蔑 (1)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが攻撃したとき、戦闘終了時にそれと軽蔑をオーナーの手札に戻す。


再利用可能な、先置きバウンス効果を持つオーラ。これをつけられたクリーチャーは、攻撃を行うと戦闘後に手札に戻ってしまう。同時にこれも手札に戻るので、相手がクリーチャーを出せばまた同じ構図に持ち込める。

再利用可能なのは評価できるが、バウンスが発生するのが「戦闘終了後」、つまり戦闘ダメージが適用された後になるというのが苦しいところ。

  1. 相手のアタッカーにつけていた場合、バウンスはできてもその戦闘ダメージは受けてしまう。また、攻撃参加しないであろう相手のシステムクリーチャーの牽制にも使えない。
  2. こちらの187クリーチャーの再利用に使おうと思っても、その187クリーチャーが戦闘で死んでしまってはバウンスも発生しない。

トータルで見て、使いづらさが目立つ。

[編集] 参考

MOBILE