屠殺場の用心棒/Slaughterhouse Bouncer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Slaughterhouse Bouncer}}
 
{{#card:Slaughterhouse Bouncer}}
  
5[[マナ]]3/3の[[オーガ]]。
+
5[[マナ]]3/3の[[オーガ]]。[[暴勇]]状態で[[墓地]]に落ちれば、同サイズまで道連れにできる。[[戦闘]]なら最大[[タフネス]]6まで相打ち可能。
[[暴勇]]状態で[[墓地]]に落ちれば、同サイズまで道連れにできる。
+
[[戦闘]]なら最大[[タフネス]]6まで相打ち可能。
+
  
暴勇を持っているものの、5マナなのでこれ自体があまり暴勇と相性が良くない。
+
暴勇を持っているものの、5マナなのでこれ自体があまり暴勇と相性が良くない。暴勇する頻度を考えるとほぼ[[バニラ]]。
暴勇する頻度を考えるとほぼ[[バニラ]]。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名国語辞典]]
+
*[[カード名国語辞典#屠殺|屠殺]]([[カード名国語辞典]])
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
+
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[コモン]]

2008年8月24日 (日) 18:16時点における最新版


Slaughterhouse Bouncer / 屠殺場の用心棒 (4)(黒)
クリーチャー — オーガ(Ogre) 戦士(Warrior)

暴勇 ― 屠殺場の用心棒が死亡したとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたの手札にカードが無い場合、それはターン終了時まで-3/-3の修整を受ける。

3/3

5マナ3/3のオーガ暴勇状態で墓地に落ちれば、同サイズまで道連れにできる。戦闘なら最大タフネス6まで相打ち可能。

暴勇を持っているものの、5マナなのでこれ自体があまり暴勇と相性が良くない。暴勇する頻度を考えるとほぼバニラ

[編集] 参考

MOBILE