喜捨/Alms
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
(このカードのフレイバーはイスラム文化圏をイメージしたものでも、Almsはアラビア語源でもなく、喜捨は多くの宗教で見られる行為。イスラムへの言及は不要でしょう) |
||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Alms}} | {{#card:Alms}} | ||
− | |||
[[クリーチャー]]を[[ダメージ]]から守る、[[軽減]]用[[エンチャント]]。 | [[クリーチャー]]を[[ダメージ]]から守る、[[軽減]]用[[エンチャント]]。 | ||
− | 1[[マナ]]で1ダメージを軽減というのはマナ効率的にはよい部類だが、その分[[墓地]] | + | 1[[マナ]]で1ダメージを軽減というのはマナ効率的にはよい部類だが、その分[[墓地]]がやせてしまうのがネック。またその墓地[[カード]]の消費も「墓地の一番上」と固定になっているため、その面でも墓地利用系のカードと相性は良くない。 |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
+ | 防御的なカードということもあり、[[構築]]で使うには少々力不足。だが、墓地利用手段の少ない&クリーチャー[[除去]]手段が少ない[[リミテッド]]では、あるとそれなりに便利。 | ||
+ | *"きしゃ"と読む。貧しい人に施しをするという意味である。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[コモン]] |
2008年8月20日 (水) 04:57時点における最新版
1マナで1ダメージを軽減というのはマナ効率的にはよい部類だが、その分墓地がやせてしまうのがネック。またその墓地カードの消費も「墓地の一番上」と固定になっているため、その面でも墓地利用系のカードと相性は良くない。
防御的なカードということもあり、構築で使うには少々力不足。だが、墓地利用手段の少ない&クリーチャー除去手段が少ないリミテッドでは、あるとそれなりに便利。
- "きしゃ"と読む。貧しい人に施しをするという意味である。