仮装のクロコダイル/Veiled Crocodile

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Veiled Crocodile}}
 
{{#card:Veiled Crocodile}}
  
[[休眠エンチャント]]の1つ。
+
[[休眠エンチャント]]の1つ。「[[手札]]をゼロにする」という[[クリーチャー化]]条件は、自分は手札を増やしやすく、また相手の手札を減らすことが苦手な[[青]]にとっては困難。普通に使うとほとんどクリーチャー化できず、当初それほど評価は高くなかった。
[[手札]]をゼロにする」という[[クリーチャー化]]条件は、自分は手札を増やし易く、また相手の手札を減らすことが苦手な[[青]]にとっては困難。
+
 
普通に使うとほとんどクリーチャー化できず、当初それほど評価は高くなかった。
+
だが、[[テンペスト]]の有力な[[ライブラリー操作]][[アーティファクト]]、[[巻物棚/Scroll Rack]]の[[能力]]によって、ほとんどリスク無しでクリーチャー化できることが発見され、一躍有力カードの1つとなった。巻物棚で「手札全てを選ぶ」ことで、一時的に手札を0枚にできるのがポイント。
  
だが、[[テンペスト]]の有力な[[ライブラリー操作]][[アーティファクト]]、[[巻物棚/Scroll Rack]]の[[能力]]によって、ほとんどリスク無しでクリーチャー化できることが発見され、一躍有力カードの1つとなった。
 
巻物棚で「手札全てを選ぶ」ことで、一時的に手札をゼロ枚にできるのがポイント。
 
 
*[[状況起因効果]]とは違い、[[誘発条件]]は[[呪文]]や[[能力]]の[[解決]]中も常にチェックされていることに注意。
 
*[[状況起因効果]]とは違い、[[誘発条件]]は[[呪文]]や[[能力]]の[[解決]]中も常にチェックされていることに注意。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
[[ウルザ・ブロック]]の、[[青]]の[[休眠エンチャント]]。
+
===サイクル===
*[[鳥のヴェール/Veil of Birds]]
+
{{サイクル/ウルザズ・サーガの青の休眠エンチャント}}
*[[仮装の亡霊/Veiled Apparition]]
+
<!-- -[[仮装のクロコダイル/Veiled Crocodile]] -->
+
*[[仮装の歩哨/Veiled Sentry]]
+
*[[仮装の大海蛇/Veiled Serpent]]
+
 
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ウルザブロック]]
+
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[レア]]

2008年8月19日 (火) 11:46時点における版


Veiled Crocodile / 仮装のクロコダイル (2)(青)
エンチャント

プレイヤー1人の手札にカードが1枚もないとき、仮装のクロコダイルがエンチャントである場合、仮装のクロコダイルは4/4のクロコダイル(Crocodile)・クリーチャーになる。


休眠エンチャントの1つ。「手札をゼロにする」というクリーチャー化条件は、自分は手札を増やしやすく、また相手の手札を減らすことが苦手なにとっては困難。普通に使うとほとんどクリーチャー化できず、当初それほど評価は高くなかった。

だが、テンペストの有力なライブラリー操作アーティファクト巻物棚/Scroll Rack能力によって、ほとんどリスク無しでクリーチャー化できることが発見され、一躍有力カードの1つとなった。巻物棚で「手札全てを選ぶ」ことで、一時的に手札を0枚にできるのがポイント。

関連カード

サイクル

ウルザズ・サーガの、休眠エンチャントサイクルレア仮装のクロコダイル/Veiled Crocodileを除き、対戦相手呪文唱えたときにクリーチャー化する。

参考

MOBILE