オークのスパイ/Orcish Spy

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Orcish Spy}}
 
{{#card:Orcish Spy}}
  
[[タップ]]するだけで、これから引く[[カード]]を知ることができる[[クリーチャー]]
+
[[タップ]]するだけで、これから引く[[カード]]を知ることができる[[クリーチャー]]。自分の引くカードを[[見る|見て]]プレイングに役立てたり、相手の引くカードを見ることで、相手の[[手札]]の内容を知ったりできる。
自分の引くカードを[[見る|見て]]プレイングに役立てたり、相手の引くカードを見ることで、相手の[[手札]]の内容を知ったりできる。
+
  
といっても、知ることができるだけで、変える事はできないため、他の[[ライブラリー操作]]系カードと比べると多少見劣りする。
+
といっても、知ることができるだけで、変える事はできないため、他の[[ライブラリー操作]]系カードと比べると多少見劣りする。[[難問の秘儀具/Vexing Arcanix]]など、[[ライブラリー]]トップを参照するカードや、[[ブービートラップ/Booby Trap]]のようなカードと相性は良いので、
[[難問の秘儀具/Vexing Arcanix]]など、[[ライブラリー]]トップを参照するカードや、[[ブービートラップ/Booby Trap]]のようなカードと相性は良いので、
+
 
そういったものと組み合わせるのが良いのだろう。
 
そういったものと組み合わせるのが良いのだろう。
  
===参考===
+
==参考==
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[コモン]]1
+
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[コモン]]1(3種類)
 
*[[カード個別評価:第8版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第8版]] - [[コモン]]

2008年8月16日 (土) 12:23時点における版


Orcish Spy / オークのスパイ (赤)
クリーチャー — オーク(Orc) ならず者(Rogue)

(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーのカードを上から3枚見る。

1/1

タップするだけで、これから引くカードを知ることができるクリーチャー。自分の引くカードを見てプレイングに役立てたり、相手の引くカードを見ることで、相手の手札の内容を知ったりできる。

といっても、知ることができるだけで、変える事はできないため、他のライブラリー操作系カードと比べると多少見劣りする。難問の秘儀具/Vexing Arcanixなど、ライブラリートップを参照するカードや、ブービートラップ/Booby Trapのようなカードと相性は良いので、 そういったものと組み合わせるのが良いのだろう。

参考

MOBILE