コーティスの工作員/Agent of Kotis
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Agent of Kotis}} {{未評価|タルキール:龍嵐録}} ==参考== *カード個別評価:タルキール:龍嵐録 - コモン」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Agent of Kotis}} | {{#card:Agent of Kotis}} | ||
− | + | [[+1/+1カウンター]]による[[強化]]を行う[[相続]]を持つ[[人間]]・[[ならず者]]。 | |
+ | |||
+ | [[青]]としては珍しい、純粋に後続の強化のみを行う[[リミテッド]]用の[[クリーチャー]]。[[ソーサリー・タイミング]]限定で隙は大きめ、[[起動コスト]]もやや[[重い]]が強化の幅も大きい。本体が2[[マナ]]2/1と最低限の[[マナレシオ]]があるのも含めて、[[コモン]]の枠として癖が無く安定した戦力。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[コモン]] |
2025年4月19日 (土) 04:09時点における最新版
Agent of Kotis / コーティスの工作員 (1)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)
相続 ― (3)(青),あなたの墓地にあるこのカードを追放する:クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター2個を置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。
2/1+1/+1カウンターによる強化を行う相続を持つ人間・ならず者。
青としては珍しい、純粋に後続の強化のみを行うリミテッド用のクリーチャー。ソーサリー・タイミング限定で隙は大きめ、起動コストもやや重いが強化の幅も大きい。本体が2マナ2/1と最低限のマナレシオがあるのも含めて、コモンの枠として癖が無く安定した戦力。