雷たてがみの龍/Thundermane Dragon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
11行: 11行:
  
 
[[ライブラリーの一番上]]から[[パワー4以上]]の[[クリーチャー]][[呪文]]を[[唱え]]られるようにする[[ドラゴン]]。
 
[[ライブラリーの一番上]]から[[パワー4以上]]の[[クリーチャー]][[呪文]]を[[唱え]]られるようにする[[ドラゴン]]。
 +
 +
[[ガラクの大軍/Garruk's Horde]]の系譜に当たる存在だが、[[赤]][[単色カード]]というのは結構珍しい。本体も4[[マナ]]4/4[[飛行]]と戦力として計算に入れられるクリーチャーであり、これにより唱えたクリーチャーは[[速攻]]を得る。唱えられるのは[[パワー]]が高いクリーチャーなので奇襲性が高く、これが構えている状態で[[ブロッカー]]を手放すと予想外の大打撃を喰らう可能性が発生しやすく、収録された[[カード・セット]]が推奨する[[統率者戦]]などの[[多人数戦]]においては、[[対戦相手]]が[[ヘイト]]を稼ぐことを危惧してこちらに手出ししづらくなる[[政治]]交渉関連での利点も存在する。
  
 
{{未評価|タルキール:龍嵐録統率者デッキ}}
 
{{未評価|タルキール:龍嵐録統率者デッキ}}

2025年4月10日 (木) 20:22時点における最新版


Thundermane Dragon / 雷たてがみの龍 (3)(赤)
クリーチャー ─ ドラゴン(Dragon)

飛行
あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚をいつ見てもよい。
あなたはライブラリーの一番上にありパワーが4以上であるクリーチャー・呪文を唱えてもよい。これによりクリーチャー・呪文を唱えたなら、ターン終了時まで、それは速攻を得る。

4/4


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

ライブラリーの一番上からパワー4以上クリーチャー呪文唱えられるようにするドラゴン

ガラクの大軍/Garruk's Hordeの系譜に当たる存在だが、単色カードというのは結構珍しい。本体も4マナ4/4飛行と戦力として計算に入れられるクリーチャーであり、これにより唱えたクリーチャーは速攻を得る。唱えられるのはパワーが高いクリーチャーなので奇襲性が高く、これが構えている状態でブロッカーを手放すと予想外の大打撃を喰らう可能性が発生しやすく、収録されたカード・セットが推奨する統率者戦などの多人数戦においては、対戦相手ヘイトを稼ぐことを危惧してこちらに手出ししづらくなる政治交渉関連での利点も存在する。

未評価カードです
このカード「雷たてがみの龍/Thundermane Dragon」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] ルール

[編集] 参考

MOBILE