Lazotep Archway (Playtest)
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Lazotep Archway |タイプ=土地 — 森(Forest) 平地(Plains) |カードテキスト=Lazotep Archwayはタップ状態で戦場に...」) |
|||
(3人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{カードテキスト | {{カードテキスト | ||
|カード名=Lazotep Archway | |カード名=Lazotep Archway | ||
− | |タイプ=土地 | + | |タイプ=土地 |
− | |カードテキスト=Lazotep Archwayはタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(白)か(黒)を加える。<br>永遠(3)(白)(黒)((3)(白)(黒),このカードをあなたの墓地から追放する:黒の4/ | + | |カードテキスト=Lazotep Archwayはタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(白)か(黒)を加える。<br>永遠(3)(白)(黒)((3)(白)(黒),このカードをあなたの墓地から追放する:黒の4/4のゾンビ・クリーチャーであり他のすべてのカード・タイプを失うことを除き、それのコピーであるトークンを1体生成する。永遠はソーサリーとしてのみ行う。それから、タップ状態で出るのを忘れずに!)<br>[テストカード - 構築では使用できない。] |
− | |Gathererid= | + | |Gathererid=677669 |
|背景=legal}} | |背景=legal}} | ||
− | {{ | + | [[永遠]]を持つ[[白黒]]の[[タップインデュアルランド]]。 |
+ | |||
+ | [[土地]]は一度[[戦場]]に出すとなかなか[[墓地]]には行かないため、永遠を活かすなら[[サクり台]]などで[[生け贄に捧げ]]たり、[[ルーター]]や[[切削]]などで直接[[墓地送り]]にする必要があるだろう。[[ミシュラランド]]などとは勝手が違うものの、土地の[[スロット]]で[[クリーチャー]]を得られるという骨格自体は優秀であるため、墓地送り手段を備えている[[デッキ]]であれば便利な一枚。能力を度外視しても[[リミテッド]]では[[タップインデュアルランド]]というだけで有用であるため、[[デッキカラー]]が合うなら積極的に採用したい。 | ||
+ | |||
+ | *本来の永遠には追加で4/4のゾンビにする効果はあるが、クリーチャーにする効果や他の[[カード・タイプ]]を失わせる効果はない。このカードのみの特例である。 | ||
+ | |||
+ | ==関連カード== | ||
+ | ===[[サイクル]]=== | ||
+ | {{サイクル/Mystery Booster 2のR&D Playtest cardの2色土地}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[アモンケット/Amonkhet#ラゾテプ/Lazotep|ラゾテプ/Lazotep]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:Mystery Booster 2]](R&D Playtest cards) | *[[カード個別評価:Mystery Booster 2]](R&D Playtest cards) |
2025年3月25日 (火) 02:05時点における最新版
*
Lazotep Archway土地
Lazotep Archwayはタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)か(黒)を加える。
永遠(3)(白)(黒)((3)(白)(黒),このカードをあなたの墓地から追放する:黒の4/4のゾンビ・クリーチャーであり他のすべてのカード・タイプを失うことを除き、それのコピーであるトークンを1体生成する。永遠はソーサリーとしてのみ行う。それから、タップ状態で出るのを忘れずに!)
[テストカード - 構築では使用できない。]
永遠を持つ白黒のタップインデュアルランド。
土地は一度戦場に出すとなかなか墓地には行かないため、永遠を活かすならサクり台などで生け贄に捧げたり、ルーターや切削などで直接墓地送りにする必要があるだろう。ミシュラランドなどとは勝手が違うものの、土地のスロットでクリーチャーを得られるという骨格自体は優秀であるため、墓地送り手段を備えているデッキであれば便利な一枚。能力を度外視してもリミテッドではタップインデュアルランドというだけで有用であるため、デッキカラーが合うなら積極的に採用したい。
- 本来の永遠には追加で4/4のゾンビにする効果はあるが、クリーチャーにする効果や他のカード・タイプを失わせる効果はない。このカードのみの特例である。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
Mystery Booster 2に収録されたR&D Playtest cardsの2色土地のサイクル。友好色2枚・対抗色3枚で、いずれも別々の能力を持つ。
- Lazotep Archway (Playtest)(白黒)
- Madlands (Playtest)(黒赤)
- Value Town (Playtest)(青赤)
- Slumbering Waterways (Playtest)(緑青)
- Fetching Garden (Playtest)(緑白)
[編集] 参考
- ラゾテプ/Lazotep(背景世界/ストーリー用語)
- カード個別評価:Mystery Booster 2(R&D Playtest cards)