弱者選別/Culling the Weak

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
17行: 17行:
 
*[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[コモン]]
 +
*[[Secret Lair Drop Series/2025年#Twisted Toons|Secret Lair Drop Series: Twisted Toons]]

2025年3月22日 (土) 14:05時点における最新版


Culling the Weak / 弱者選別 (黒)
インスタント

この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
(黒)(黒)(黒)(黒)を加える。


クリーチャー1体を生け贄に捧げる代わりに4マナ出る暗黒の儀式/Dark Ritual。または、出るマナが固定された生け贄/Sacrifice。弱くはないが、このカード以外に生け贄が必要な分、暗黒の儀式に比べるとどうしても使いにくい。

出るマナは4点固定のため、3マナのクリーチャーを生け贄に捧げた場合で消費したマナの総量は±0になる。なるべくなら2マナ以下のクリーチャーを生け贄にして利鞘を得たいところ。Kobolds of Kher Keepのような0マナのクリーチャーと相性がよく、コボルドクランプマナ加速として使用されている。

陰極器/CathodionSu-Chiなどの死亡時にマナを生み出すクリーチャーと組み合わせれば、大量のマナを一気に手に入れられる。例えば、3ターン目に素出しした陰極器を次のターンに生け贄に捧げると、4ターン目にして10マナも出すことができる。

[編集] 脚注

  1. @mtgjp(日本公式X/Twitter 2023年12月14日)

[編集] 参考

MOBILE