蛮族の恐喝者/Barbarian Bully

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Barbarian Bully}}
 
{{#card:Barbarian Bully}}
  
[[能力]]がそれぞれの[[ターン]]に1回しか[[プレイ]]できないため、今一つ使い難い。
+
[[能力]]がそれぞれの[[ターン]]に1回しか[[プレイ]]できないため、今一つ使いにくい。とはいえ、3[[マナ]]2/2は赤としてはそれほど問題無い[[サイズ]]。能力に関しても4点[[ダメージ]]なんて受けたくはないだろうから、大抵4/4になることができるだろう。
しかし、逆にこの制限がなければ、今度は強すぎになってしまうだろう。
+
  
と言っても3[[マナ]]2/2は赤としてはそれほど問題無い[[サイズ]]。
 
能力に関しても4点[[ダメージ]]なんて受けたくはないだろうから、大抵4/4になることができるだろう。
 
 
能力にマナが不要な点も、地味ながら見逃せない。
 
能力にマナが不要な点も、地味ながら見逃せない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[懲罰者カード]]
 
*[[懲罰者カード]]
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
+
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[コモン]]

2008年8月13日 (水) 14:12時点における版


Barbarian Bully / 蛮族の恐喝者 (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) バーバリアン(Barbarian)

カードを1枚無作為に選んで捨てる:蛮族の恐喝者は、プレイヤー1人が「蛮族の恐喝者はそのプレイヤーに4点のダメージを与える。」を選ばないかぎり、ターン終了時まで、+2/+2の修整を受ける。毎ターン1回のみ起動できる。

2/2

能力がそれぞれのターンに1回しかプレイできないため、今一つ使いにくい。とはいえ、3マナ2/2は赤としてはそれほど問題無いサイズ。能力に関しても4点ダメージなんて受けたくはないだろうから、大抵4/4になることができるだろう。

能力にマナが不要な点も、地味ながら見逃せない。

参考

MOBILE