民衆英雄/Folk Hero
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Folk Hero}} {{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}} ==参考== *[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バル...」) |
|||
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Folk Hero}} | {{#card:Folk Hero}} | ||
− | {{ | + | [[統率者]]と同じ[[クリーチャー・タイプ]]の[[呪文]]を[[唱える]]たびに[[カード]]を1枚[[引く|引ける]][[背景]]。 |
+ | |||
+ | 1[[ターン]]に1度の制限があるとはいえ、僅か2[[マナ]]で使える[[ドローエンジン]]というのは強力。[[タイプ的]][[デッキ]]に採用しておけば、高い精度でドローを加速できる。唱えさえすれば[[誘発]]するため、[[打ち消す|打ち消し]]に強いのも心強い。 | ||
+ | |||
+ | 可能ならば、[[対戦相手]]のターンにも[[クリーチャー]]を唱えられるようにしておきたい。[[瞬速]]を持つクリーチャーや[[ヴィダルケンの宇宙儀/Vedalken Orrery]]などと併用するとよいだろう。 | ||
+ | |||
+ | *「この[[能力]]は、毎ターン1回しか誘発しない。」はこの[[オブジェクト]]自身が与える能力のみへの制限である。何らかの理由で複数の民衆英雄を[[コントロール]]しているならそれぞれの能力が毎ターン1回誘発する。また、民衆英雄が一度[[戦場]]を離れて新しいオブジェクトとして戻ってきたなら、あなたの統率者はまだ誘発していない能力を新たに得る。能力を与えられた統率者が別の[[領域]]に移動してから戦場に戻ってきた場合も、それが新しいオブジェクトとなり、まだ誘発していない能力を持つ。 | ||
+ | |||
+ | ==関連カード== | ||
+ | ===[[サイクル]]=== | ||
+ | {{サイクル/統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキの背景}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[神話レア]]([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ]]) | *[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[神話レア]]([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ]]) |
2025年1月27日 (月) 10:26時点における最新版
Folk Hero / 民衆英雄 (1)(白)
伝説のエンチャント — 背景(Background)
伝説のエンチャント — 背景(Background)
あなたがオーナーである、統率者であるすべてのクリーチャーは「あなたがこのクリーチャーと共通のクリーチャー・タイプを持つ呪文を唱えるたび、カード1枚を引く。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。」を持つ。
統率者と同じクリーチャー・タイプの呪文を唱えるたびにカードを1枚引ける背景。
1ターンに1度の制限があるとはいえ、僅か2マナで使えるドローエンジンというのは強力。タイプ的デッキに採用しておけば、高い精度でドローを加速できる。唱えさえすれば誘発するため、打ち消しに強いのも心強い。
可能ならば、対戦相手のターンにもクリーチャーを唱えられるようにしておきたい。瞬速を持つクリーチャーやヴィダルケンの宇宙儀/Vedalken Orreryなどと併用するとよいだろう。
- 「この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。」はこのオブジェクト自身が与える能力のみへの制限である。何らかの理由で複数の民衆英雄をコントロールしているならそれぞれの能力が毎ターン1回誘発する。また、民衆英雄が一度戦場を離れて新しいオブジェクトとして戻ってきたなら、あなたの統率者はまだ誘発していない能力を新たに得る。能力を与えられた統率者が別の領域に移動してから戦場に戻ってきた場合も、それが新しいオブジェクトとなり、まだ誘発していない能力を持つ。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキの背景サイクル。緑以外の各色に存在し、同じ構築済みデッキに収録された背景選択クリーチャーと組み合わせることでそのデッキの統率者となれる。稀少度は神話レア。
- 民衆英雄/Folk Hero(白、パーティーの隊長、ブラコス/Burakos, Party Leaderと同時収録)
- 氏族の職人/Clan Crafter(青、芸人、ベイロス・バリテル/Baeloth Barrityl, Entertainerと同時収録)
- 憑依された者/Haunted One(黒、正気の剝ぎ取り、ゼルリクス/Zellix, Sanity Flayerと同時収録)
- 情熱的な考古学者/Passionate Archaeologist(赤、大口の門のダーナン/Durnan of the Yawning Portalと同時収録)