提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(13人の利用者による、間の25版が非表示)
1行: 1行:
 +
{{Otheruses|[[土地タイプ]]|デッキ|門 (デッキ)}}
 
'''門'''/''Gate''は、[[土地タイプ]]のひとつ。
 
'''門'''/''Gate''は、[[土地タイプ]]のひとつ。
  
 +
==概要==
 
{{#card:Azorius Guildgate}}
 
{{#card:Azorius Guildgate}}
 +
{{#card:Gateway Plaza}}
 +
{{#card:Baldur's Gate}}
  
[[ラヴニカへの回帰ブロック]]で登場した「ギルド門」[[サイクル]]のみがこれを持つ。このタイプ自体にルール上の意味はないが、他の[[カード]]に参照される場合がある。
+
[[ラヴニカへの回帰ブロック]]の「[[ギルド門]]」[[サイクル]]10枚として初登場し、その後の[[ラヴニカのギルド]]で[[ギルド門通りの公有地/Gateway Plaza]]が追加された。[[ラヴニカ/Ravnica]]限定の土地タイプとなると思われたが、[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]では[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]原作に登場した9つの門が新たに仲間入りを果たした。以降も新カードが登場している。
  
ギルド門サイクルは([[友好色]]のものは)[[タップインデュアルランド]]のほぼ[[同型再版]]であるが、[[ドラゴンの迷路]]現在では、門に対して不利な影響を与えるカードは[[旅人の外套/Traveler's Cloak]](「門[[土地渡り|渡り]]」される)など極僅かしか存在せず、門を持つことが利益になる方が多いため、ほぼ[[上位互換]]と言える。
+
このタイプ自体に[[ルール]]上の意味はないが、他から参照される場合がある(→[[#関連カード]])。
  
*[[ショックランド]]の[[下位互換]]にならない[[コモン]]の[[2色地形]]として、[[バウンスランド]]に代わって作られたサイクルである。([http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/003844/ 参考])
+
*ラヴニカで登場した門11種は、いずれも[[タップイン]]のデメリットを持つ。
**とはいえ、門であることを重視しない場合はほぼ下位互換である。[[スタンダード]]で共存する[[M10ランド]]や[[神殿]]に対しても同様。
+
**[[タップインペインランド]]に対しては、門であることを無視しても上位互換にあたる。
+
*コモンとしてはかなり強力な部類の2色地形であり、[[Pauper]]で[[多色デッキ]]が非常に組みやすくなった。
+
 
+
==フレイバー・テキスト==
+
[[フレイバー・テキスト]]をよく見てみると、文字の下端が統一されておらず、いくつかの文字の位置が上にずれていることが見て取れる。これは[[誤植]]ではなく、意図的に組み込まれた隠しメッセージである。
+
 
+
ずれている文字を抜き出し、各[[エキスパンション]]ごとに[[ギルドのタブレット/Tablet of the Guilds]]の登場順に並べると、
+
 
+
{| class="wikitable"
+
|-
+
![[ラヴニカへの回帰]]のカード!!colspan="4"|ずれている文字||[[ギルド門侵犯]]のカード!!colspan="4"|ずれている文字
+
|-
+
|アゾリウスのギルド門||t||i||f||i||オルゾフのギルド門||w||e||y||o
+
|-
+
|イゼットのギルド門||h||l||r||c||ディミーアのギルド門||i||s||e||t
+
|-
+
|ラクドスのギルド門||e||d||a||a||グルールのギルド門||l||t||a||h
+
|-
+
|ゴルガリのギルド門||g||s||v||-||ボロスのギルド門||l||r||c||e
+
|-
+
|セレズニアのギルド門||u||o||n||-||シミックのギルド門||d||o||h||r
+
|}
+
 
+
{| class="wikitable"
+
|-
+
![[ドラゴンの迷路]]のカード!!colspan="5"|ずれている文字
+
|-
+
|アゾリウスのギルド門||u||a||d||l||r
+
|-
+
|オルゾフのギルド門||n||z||a||d||n
+
|-
+
|ディミーアのギルド門||l||e||n||p||-
+
|-
+
|イゼットのギルド門||e||i||d||a||-
+
|-
+
|ラクドスのギルド門||s||s||t||c||-
+
|-
+
|ゴルガリのギルド門||s||s||h||t||-
+
|-
+
|グルールのギルド門||t||o||e||r||-
+
|-
+
|ボロスのギルド門||h||l||g||e||-
+
|-
+
|セレズニアのギルド門||e||v||u||b||-
+
|-
+
|シミックのギルド門||m||e||i||o||-
+
|}
+
 
+
このようになり、これを左上から縦に読むと、"The guilds of Ravnica will destroy each other unless the maze is solved and the Guildpact reborn([[暗黙の迷路/The Implicit Maze|迷路]]が解かれて[[ギルドパクト/Guildpact|ギルドパクト]]が蘇らない限り、[[ラヴニカ/Ravnica|ラヴニカ]]の[[ギルド/Guild|ギルド]]は互いに滅ぼし合うだろう)"となる。
+
 
+
これは日本語版のフレイバー・テキストにも反映されており、位置のずれた文字を同様に並べて読むと、
+
 
+
{| class="wikitable"
+
|-
+
![[ラヴニカへの回帰]]のカード!!colspan="3"|ずれている文字||[[ギルド門侵犯]]のカード!!colspan="3"|ずれている文字
+
|-
+
|アゾリウスのギルド門||義||や||こ||オルゾフのギルド門||そ||た||ろ
+
|-
+
|イゼットのギルド門||る||こ||の||ディミーアのギルド門||れ||が||ぼ
+
|-
+
|ラクドスのギルド門||ど||の||ぎ||グルールのギルド門||ぞ||い||し
+
|-
+
|ゴルガリのギルド門||の||じ||る||ボロスのギルド門||れ||を||あ
+
|-
+
|セレズニアのギルド門||み||っ||ど||シミックのギルド門||が||ほ||う
+
|}
+
 
+
{| class="wikitable"
+
|-
+
![[ドラゴンの迷路]]のカード!!colspan="3"|ずれている文字
+
|-
+
|アゾリウスのギルド門||め||る||よ
+
|-
+
|ボロスのギルド門||い||ど||み
+
|-
+
|ディミーアのギルド門||ろ||ぱ||が
+
|-
+
|ゴルガリのギルド門||が||く||え
+
|-
+
|グルールのギルド門||や||と||ら
+
|-
+
|イゼットのギルド門||ぶ||が||な
+
|-
+
|オルゾフのギルド門||ら||フ||イ
+
|-
+
|ラクドスのギルド門||れ||た||か
+
|-
+
|セレズニアのギルド門||て||た||ギ
+
|-
+
|シミックのギルド門||ギ||び||り
+
|}
+
 
+
「義るどのみやこのじっこのぎるど それぞれがたがいをほろぼしあう めいろがやぶられてギるどぱくとがフたたびよみがえらなイかギり(ギルドの都の十個のギルド、それぞれが互いを滅ぼし合う。迷路が破られてギルドパクトが再び蘇らない限り。)」となる。
+
 
+
*不自然なひらがな表記などはあるものの、表向きの文と隠された文の両方の意味を保ったままこの言葉遊びを取り入れることに成功しているのは、まさに[[誤訳/名訳#名訳|名訳]]と言う他ないだろう。
+
**ただし、ドラゴンの迷路のギルド門は英語版と並び順が異なってしまっている。さすがに順序まで合わせるのは難しかったか。
+
*日本語版のGathererでは、上にずれている文字は「_」で囲まれて表示されている。
+
**アゾリウスのギルド門では一箇所のみ間違った箇所が「_」で囲まれている。
+
*この隠しメッセージの翻訳は日本語版に限らず、各言語で対応されている模様。([http://byorori.blogspot.jp/2013/01/blog-post.html 参考(コメント欄)])
+
  
 
==該当カード==
 
==該当カード==
 +
<!-- 登場順 アリーナ関連は下部にまとめる -->
 +
;[[ラヴニカへの回帰ブロック]]
 
{{サイクル/ラヴニカへの回帰ブロックのギルド門}}
 
{{サイクル/ラヴニカへの回帰ブロックのギルド門}}
 +
;[[ラヴニカのギルド]]
 +
*[[ギルド門通りの公有地/Gateway Plaza]]
 +
;[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]
 +
*[[バルダーズ・ゲート/Baldur's Gate]]
 +
*[[ガンド門/Gond Gate]]
 +
*[[バジリスク門/Basilisk Gate]]
 +
*[[岡門/Heap Gate]]
 +
*[[興隆ランド]][[サイクル]]
 +
**[[砦門/Citadel Gate]]([[白]])
 +
**[[海門/Sea Gate]]([[青]])
 +
**[[黒竜門/Black Dragon Gate]]([[黒]])
 +
**[[崖門/Cliffgate ]]([[赤]])
 +
**[[屋敷門/Manor Gate]]([[緑]])
 +
;[[団結のドミナリア]]
 +
*[[スランの門/Thran Portal]]
 +
;[[指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]]
 +
*[[黒門/The Black Gate]]
 +
;[[アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]]([[MTGアリーナ]]専用[[カード・セット]])
 +
*[[砦への門/Gate to the Citadel]]
 +
*[[シータワー地区への門/Gate to Seatower]]
 +
*[[ブラック・ドラゴンの門/Gate of the Black Dragon]]
 +
*[[タンブルダウン地区への門/Gate to Tumbledown]]
 +
*[[マナーボーン地区への門/Gate to Manorborn]]
 +
;[[モダンホライゾン3統率者デッキ]]
 +
*[[マダラの鉤爪門/Talon Gates of Madara]]
 +
*[[次元の結節点/Planar Nexus]]
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
134行: 66行:
 
*[[サルーリの門番/Saruli Gatekeepers]]
 
*[[サルーリの門番/Saruli Gatekeepers]]
 
*[[迷路の終わり/Maze's End]]
 
*[[迷路の終わり/Maze's End]]
 +
 +
===[[ラヴニカのギルド]]===
 +
*[[ギルド会談/Guild Summit]]
 +
*[[迂回路/Circuitous Route]]
 +
*[[管区の案内人/District Guide]]
 +
*[[駐屯地の兵長/Garrison Sergeant]]
 +
*[[門番のガーゴイル/Gatekeeper Gargoyle]]
 +
*[[ギルドパクトの大剣/Glaive of the Guildpact]]
 +
 +
===[[ラヴニカの献身]]===
 +
*[[アーチ道の天使/Archway Angel]]
 +
*[[門道の密行者/Gateway Sneak]]
 +
*[[燃え立つ門/Gates Ablaze]]
 +
*[[門破りの雄羊/Gatebreaker Ram]]
 +
*[[開門/Open the Gates]]
 +
*[[門の巨像/Gate Colossus]]
 +
*[[調和の公有地/Plaza of Harmony]]
 +
 +
===[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]===
 +
'''太字'''は自らも門。
 +
*[[アンダーダークの調査/Explore the Underdark]]
 +
*[[九本指のキーネ/Nine-Fingers Keene]]
 +
*[[ナヴィゲーション・オーブ/Navigation Orb]]
 +
*'''[[バルダーズ・ゲート/Baldur's Gate]]'''
 +
*'''[[ガンド門/Gond Gate]]'''
 +
*'''[[バジリスク門/Basilisk Gate]]'''
 +
*'''[[岡門/Heap Gate]]'''
 +
 +
===[[モダンホライゾン3統率者デッキ]]===
 +
*[[迷路の賢者/Sage of the Maze]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Gate}}
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/embedding-puzzle-2013-05-24 Embedding Puzzle](Making Magic 2013年5月24日 Trick Jarrett著)
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1213 Zoomed Guildgates] ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/ Daily MTG])
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/gates-foundation-2013-05-20 Gates Foundation]/[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/making-magic/%E3%80%8C%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%89%E9%96%80%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97-2013-05-29 「ギルド門」のおはなし] (Making Magic 2013年5月20日 Mark Rosewater著)
*[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/248g Embedding Puzzle]
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/first-out-baldurs-gate-2022-05-17 First Out of Baldur's Gate]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036022/ 『バルダーズ・ゲート』一番乗り] (Making Magic [[2022年]]5月17日 Mark Rosewater著)
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/248 Gates Foundation]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/020793/ 翻訳] (Daily MTG)
+
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Gate|門(Gate)}}
 +
*{{WHISPER検索/カードテキスト|{Gate}|門(Gate)}}
 
*[[土地タイプ]]
 
*[[土地タイプ]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
__NOTOC__
 

2024年11月23日 (土) 16:49時点における最新版

/Gateは、土地タイプのひとつ。

目次

[編集] 概要


Azorius Guildgate / アゾリウスのギルド門
土地 — 門(Gate)

アゾリウスのギルド門はタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)か(青)を加える。



Gateway Plaza / ギルド門通りの公有地
土地 — 門(Gate)

ギルド門通りの公有地はタップ状態で戦場に出る。
ギルド門通りの公有地が戦場に出たとき、あなたが(1)を支払わないかぎり、これを生け贄に捧げる。
(T):好きな色1色のマナ1点を加える。



Baldur's Gate / バルダーズ・ゲート
伝説の土地 — 門(Gate)

(T):(◇)を加える。
(2),(T):好きな色1色のマナX点を加える。Xは、あなたがコントロールしていてこれでない門(Gate)の数に等しい。


ラヴニカへの回帰ブロックの「ギルド門サイクル10枚として初登場し、その後のラヴニカのギルドギルド門通りの公有地/Gateway Plazaが追加された。ラヴニカ/Ravnica限定の土地タイプとなると思われたが、統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いではダンジョンズ&ドラゴンズ原作に登場した9つの門が新たに仲間入りを果たした。以降も新カードが登場している。

このタイプ自体にルール上の意味はないが、他から参照される場合がある(→#関連カード)。

  • ラヴニカで登場した門11種は、いずれもタップインのデメリットを持つ。

[編集] 該当カード

ラヴニカへの回帰ブロック

ラヴニカへの回帰ブロック初出のギルド門サイクル。各ギルド/Guildに対応した色マナを生み出すマナ能力を持った、タップイン2色土地土地タイプを持つ。稀少度コモン

ラヴニカのギルド
統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い
団結のドミナリア
指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ
アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲートMTGアリーナ専用カード・セット
モダンホライゾン3統率者デッキ

[編集] 関連カード

門を参照・利用する能力を持つカード。

[編集] ラヴニカへの回帰

[編集] ギルド門侵犯

[編集] ドラゴンの迷路

[編集] ラヴニカのギルド

[編集] ラヴニカの献身

[編集] 統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い

太字は自らも門。

[編集] モダンホライゾン3統率者デッキ

[編集] 参考

MOBILE