陽気な風船師/The Jolly Balloon Man
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:The Jolly Balloon Man}} {{未評価|ダスクモーン:戦慄の館}} ==参考== *カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館 - レア」) |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:The Jolly Balloon Man}} | {{#card:The Jolly Balloon Man}} | ||
− | + | [[あなた]]の他の[[クリーチャー]]の[[コピー]]である[[風船]]を作り出す[[伝説の]][[人間]]・[[道化師]]。 | |
+ | [[リミテッド]]では[[ETB]][[能力]]や[[死亡誘発]]能力持ちとの組み合わせはもちろん、[[赤白]]には[[鍛えられた随伴者/Hardened Escort]]、[[食べるほうの手/Hand That Feeds]]のように条件次第でパワーをあげるクリーチャーが多く存在するため基本サイズの変更が苦になりにくい。[[回避能力]]を与えるため[[生存]]との相性もよい。[[起動コスト]]は[[不特定マナ]]で良いため[[タッチ]]での採用も検討できる[[レア]]。 | ||
+ | |||
+ | [[構築]]では相性の良い[[カード]]の選択肢が爆発的に広がるものの、赤白は基本的にアグロの[[色]]であるため[[シナジー]]や[[アドバンテージ]]に寄ったこのカードは登場時点では居場所を見つけられていない。 | ||
+ | |||
+ | *能力についての[[ルール]]は[[コピー#2|コピー・トークンを生成する効果]]、[[コピー可能な値]]を参照。 | ||
+ | *他の[[色]]と[[タイプ]]に加えて[[飛行]]と[[速攻]]を持つ[[赤]]の1/1の風船・クリーチャーであることはコピー効果の一部であり、トークンのコピー可能な値となる。終了ステップに[[生け贄に捧げる]]ことはコピーされない。 | ||
+ | *[[名前]]だけではわかりにくいが[[伝説のクリーチャー]]である。 | ||
+ | *元ネタについては人々の顔の形をした巨大な風船というモチーフから伊藤潤二の「首吊り気球」、もしくは風船と共に現れる「[[Wikipedia:ja:IT/イット “それ”が見えたら、終わり。|IT/イット]]」の殺人ピエロ「ペニーワイズ」かと思われる。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館]] - [[レア]] |
2024年10月28日 (月) 15:40時点における最新版
The Jolly Balloon Man / 陽気な風船師 (1)(赤)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 道化師(Clown)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 道化師(Clown)
速攻
(1),(T):あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体を対象とする。他の色とタイプに加えて飛行と速攻を持つ赤の1/1の風船(Balloon)クリーチャーであることを除き、それのコピーであるトークン1体を生成する。次の終了ステップの開始時に、そのトークンを生け贄に捧げる。起動はソーサリーとしてのみ行う。
あなたの他のクリーチャーのコピーである風船を作り出す伝説の人間・道化師。
リミテッドではETB能力や死亡誘発能力持ちとの組み合わせはもちろん、赤白には鍛えられた随伴者/Hardened Escort、食べるほうの手/Hand That Feedsのように条件次第でパワーをあげるクリーチャーが多く存在するため基本サイズの変更が苦になりにくい。回避能力を与えるため生存との相性もよい。起動コストは不特定マナで良いためタッチでの採用も検討できるレア。
構築では相性の良いカードの選択肢が爆発的に広がるものの、赤白は基本的にアグロの色であるためシナジーやアドバンテージに寄ったこのカードは登場時点では居場所を見つけられていない。
- 能力についてのルールはコピー・トークンを生成する効果、コピー可能な値を参照。
- 他の色とタイプに加えて飛行と速攻を持つ赤の1/1の風船・クリーチャーであることはコピー効果の一部であり、トークンのコピー可能な値となる。終了ステップに生け贄に捧げることはコピーされない。
- 名前だけではわかりにくいが伝説のクリーチャーである。
- 元ネタについては人々の顔の形をした巨大な風船というモチーフから伊藤潤二の「首吊り気球」、もしくは風船と共に現れる「IT/イット」の殺人ピエロ「ペニーワイズ」かと思われる。