虚空/Void

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Void}}
 
{{#card:Void}}
  
[[点数で見たマナ・コスト]]が同一の[[カード]]を根こそぎ消してしまう[[呪文]]。
+
[[点数で見たマナ・コスト]]が同一の[[カード]]を根こそぎ消してしまう[[呪文]]。[[パーマネント]]と[[手札]]を同時に攻められるのが非常に強力。
[[パーマネント]]と[[手札]]を同時に攻められるのが非常に強力。
+
  
その名を冠した[[Void]]デッキは、[[インベイジョン・ブロック構築]]、[[スタンダード]]で活躍した。
+
その名を冠した[[Void]]デッキは、[[インベイジョン・ブロック構築]]、[[スタンダード]]で活躍した。しかし[[アポカリプス]]以降は、[[Void]]も[[緑]]を[[タッチ]]して[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]を使うようになり、汎用性を追求した結果、[[デッキ]]名であったはずの虚空自体がデッキに入らないという事態にもなった。
しかし[[アポカリプス]]以降は、[[Void]]も[[緑]]を[[タッチ]]して[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]を使うようになり、汎用性を追求した結果、[[デッキ]]名であったはずの虚空自体がデッキに入らないという事態にもなった。
+
  
[[インベイジョン・ブロック構築]]では[[環境]]柄、[[コントロール]]は3[[マナ]]、[[ビートダウン]]は2マナ域に[[カード]]が集中する事が多かったため、相手の[[土地]]の[[色]]に合わせて宣言するだけでもかなりの[[アドバンテージ]]が見込める便利な[[カード]]である。
+
[[インベイジョン・ブロック構築]]では[[環境]]柄、[[コントロール]]は3[[マナ]]、[[ビートダウン]]は2マナ域に[[カード]]が集中する事が多かったため、相手の[[土地]]の[[色]]に合わせて宣言するだけでもかなりの[[アドバンテージ]]が見込める便利な[[カード]]である。たとえ手札が判らなくても、今一番撃たれて困るカードを思い浮かべて数字を決めれば危険を未然に防ぐことが可能。
たとえ手札が判らなくても、今一番撃たれて困るカードを思い浮かべて数字を決めれば危険を未然に防ぐことが可能。
+
  
 
*[[赤]]と[[黒]]らしく、[[場]]に出ている[[エンチャント]]には手を付けられない。
 
*[[赤]]と[[黒]]らしく、[[場]]に出ている[[エンチャント]]には手を付けられない。
*[[時のらせん]]で[[タイムシフト]]カードとして[[再録]]
+
*[[時のらせん]]で[[タイムシフト]]カードとして[[再録]]。その制圧力は現在でも十二分に通用している(→[[Void#時のらせんブロック構築|Void]]を参照)。
その制圧力は現在でも十二分に通用している。(→[[Void#TimeSpiral|Void]]を参照)
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
+
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]

2008年8月8日 (金) 10:25時点における版


Void / 虚空 (3)(黒)(赤)
ソーサリー

数字を1つ選ぶ。マナ総量が選ばれた数字に等しい、すべてのアーティファクトとすべてのクリーチャーを破壊する。その後、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開し、土地でないカードのうち、マナ総量が選ばれた数字に等しいカードをすべて捨てる。


点数で見たマナ・コストが同一のカードを根こそぎ消してしまう呪文パーマネント手札を同時に攻められるのが非常に強力。

その名を冠したVoidデッキは、インベイジョン・ブロック構築スタンダードで活躍した。しかしアポカリプス以降は、Voidタッチして破滅的な行為/Pernicious Deedを使うようになり、汎用性を追求した結果、デッキ名であったはずの虚空自体がデッキに入らないという事態にもなった。

インベイジョン・ブロック構築では環境柄、コントロールは3マナビートダウンは2マナ域にカードが集中する事が多かったため、相手の土地に合わせて宣言するだけでもかなりのアドバンテージが見込める便利なカードである。たとえ手札が判らなくても、今一番撃たれて困るカードを思い浮かべて数字を決めれば危険を未然に防ぐことが可能。

参考

MOBILE