冬の宝珠/Winter Orb
提供:MTG Wiki
(18人の利用者による、間の24版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Winter Orb}} | {{#card:Winter Orb}} | ||
− | + | 強力な[[マナ拘束]][[アーティファクト]]。[[マナ]][[ロック]]の凶悪さは[[ハルマゲドン/Armageddon]]でもよく知られたところ。特にこのカードは[[無色]]であるため、[[白]]以外の[[デッキ]]で重宝された。 | |
− | + | これ単体だと[[土地]]1枚が[[アンタップ]]されてしまうが、その1枚を封じる手があれば完全なロックとなる。これにより[[プリズン]]などさまざまなロックデッキの[[キーカード]]として活躍した。[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]や[[対立/Opposition]]などと言った[[タッパー]]は、ロック手段になるのと同時に、[[対戦相手]]の[[終了ステップ]]に冬の宝珠を「オフ」にするためにも利用でき、非常に相性がよい。 | |
− | + | また、1枚はアンタップできること、土地以外の[[マナ・アーティファクト]]や[[マナ・クリーチャー]]は影響を受けないことから、1マナあれば十分回るような超[[軽い|軽量]][[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]や土地以外の[[マナ基盤]]を利用するデッキならば相対的に影響は弱い。これを最大限に活用した好例が[[セニョールストンピィ]]で、[[クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger]]で[[フィンドホーンのエルフ/Fyndhorn Elves]]などをアンタップしつつ土地を出し直す動きで大きな[[マナ・アドバンテージ]]を生みだした。 | |
− | + | *[[エターナルマスターズ]]にて[[新枠]]、{{Gatherer|id=413776|新イラスト}}にて再録された。 | |
− | + | ==オラクルの変遷== | |
− | + | 最初期の[[ルール文章]]には「[[アンタップ]]状態である限り」という制限がなかったが、[[アーティファクト]]の固有ルールとして「[[常在型能力]]を持つアーティファクトは[[タップ]]状態だとその能力を失う」と定められていた。そのルールが変更された後もこのカードは長らく[[エラッタ]]によって[[アンタップ]]状態でないと[[能力]]が働かないテキストになっていた。そのため、これを相手の[[ターン]]の[[終了ステップ]]にタップして自分は能力の影響を免れる、という[[プレイング]]が可能だった。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
+ | [[2011年]]5月の[[オラクル]]変更によって、最後に印刷された[[第5版]]のテキストに合わせる形で、タップ状態でも能力が有効となったので、上記のプレイングは不可能になった。 | ||
+ | |||
+ | その後、[[2016年]]6月の[[エターナルマスターズ]]発売に際した再度のオラクル変更により「冬の宝珠がアンタップ状態であるかぎり」の記載が復活したため、再び上記のプレイングが可能となった。 | ||
+ | |||
+ | ==関連カード== | ||
+ | *[[煙幕/Smoke]] - (赤)(赤)[[エンチャント]]。土地ではなくクリーチャーのアンタップを制限。([[リミテッド・エディション]]) | ||
+ | *[[静態の宝珠/Static Orb]] - (3)アーティファクト。[[パーマネント・タイプ]]を問わず1ターンに2枚だけアンタップ。([[テンペスト]]) | ||
+ | *[[保管庫集合所/Storage Matrix]] - (3)アーティファクト。土地かクリーチャーかアーティファクトの内[[アクティブ・プレイヤー]]が選んだ1種以外アンタップ不可。([[ウルザズ・デスティニー]]) | ||
+ | *[[水位の上昇/Rising Waters]] - (3)(青)[[エンチャント]]。土地を[[アップキープ]]に1枚だけアンタップ。([[ネメシス]]) | ||
+ | *[[からみつく鉄線/Tangle Wire]] - (3)[[消散]]4アーティファクト。アンタップできないのでなく反対に、[[アップキープ]]に消散カウンター数だけタップさせられる。(ネメシス) | ||
+ | *[[忌みの像/Imi Statue]] - (3)アーティファクト。土地ではなくアーティファクトのアンタップを制限。([[神河物語]]) | ||
+ | *[[塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker]] - (2)(白)(白)[[クリーチャー]]。土地をアップキープに1枚だけアンタップ。([[神河謀叛]]) | ||
+ | *[[冬の月/Winter Moon]] - (2)アーティファクト。[[基本でない土地]]のみアンタップを制限。([[モダンホライゾン3]]) | ||
==主なデッキ== | ==主なデッキ== | ||
*[[セニョールストンピィ]] | *[[セニョールストンピィ]] | ||
26行: | 36行: | ||
*[[プロパゲドン]] | *[[プロパゲドン]] | ||
*[[ゾンビプリズン]] | *[[ゾンビプリズン]] | ||
+ | *[[グロウ]] | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[The Top 50 Artifacts of All Time]]第12位 | + | *[[The Top 50 Artifacts of All Time]] 第12位 ([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語) |
*[[カード個別評価:第5版]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:第5版]] - [[レア]] | ||
*[[カード個別評価:第4版]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:第4版]] - [[レア]] | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:リバイズド・エディション]] - [[レア]] |
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:アンリミテッド・エディション]] - [[レア]] |
+ | *[[カード個別評価:エターナルマスターズ]] - [[レア]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2024年#Secret Lair x Fallout®: Vault Boy|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Fallout®: Vault Boy]] | ||
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2024年8月27日 (火) 13:52時点における最新版
強力なマナ拘束アーティファクト。マナロックの凶悪さはハルマゲドン/Armageddonでもよく知られたところ。特にこのカードは無色であるため、白以外のデッキで重宝された。
これ単体だと土地1枚がアンタップされてしまうが、その1枚を封じる手があれば完全なロックとなる。これによりプリズンなどさまざまなロックデッキのキーカードとして活躍した。氷の干渉器/Icy Manipulatorや対立/Oppositionなどと言ったタッパーは、ロック手段になるのと同時に、対戦相手の終了ステップに冬の宝珠を「オフ」にするためにも利用でき、非常に相性がよい。
また、1枚はアンタップできること、土地以外のマナ・アーティファクトやマナ・クリーチャーは影響を受けないことから、1マナあれば十分回るような超軽量ビートダウンデッキや土地以外のマナ基盤を利用するデッキならば相対的に影響は弱い。これを最大限に活用した好例がセニョールストンピィで、クウィリーオン・レインジャー/Quirion Rangerでフィンドホーンのエルフ/Fyndhorn Elvesなどをアンタップしつつ土地を出し直す動きで大きなマナ・アドバンテージを生みだした。
- エターナルマスターズにて新枠、新イラストにて再録された。
[編集] オラクルの変遷
最初期のルール文章には「アンタップ状態である限り」という制限がなかったが、アーティファクトの固有ルールとして「常在型能力を持つアーティファクトはタップ状態だとその能力を失う」と定められていた。そのルールが変更された後もこのカードは長らくエラッタによってアンタップ状態でないと能力が働かないテキストになっていた。そのため、これを相手のターンの終了ステップにタップして自分は能力の影響を免れる、というプレイングが可能だった。
2011年5月のオラクル変更によって、最後に印刷された第5版のテキストに合わせる形で、タップ状態でも能力が有効となったので、上記のプレイングは不可能になった。
その後、2016年6月のエターナルマスターズ発売に際した再度のオラクル変更により「冬の宝珠がアンタップ状態であるかぎり」の記載が復活したため、再び上記のプレイングが可能となった。
[編集] 関連カード
- 煙幕/Smoke - (赤)(赤)エンチャント。土地ではなくクリーチャーのアンタップを制限。(リミテッド・エディション)
- 静態の宝珠/Static Orb - (3)アーティファクト。パーマネント・タイプを問わず1ターンに2枚だけアンタップ。(テンペスト)
- 保管庫集合所/Storage Matrix - (3)アーティファクト。土地かクリーチャーかアーティファクトの内アクティブ・プレイヤーが選んだ1種以外アンタップ不可。(ウルザズ・デスティニー)
- 水位の上昇/Rising Waters - (3)(青)エンチャント。土地をアップキープに1枚だけアンタップ。(ネメシス)
- からみつく鉄線/Tangle Wire - (3)消散4アーティファクト。アンタップできないのでなく反対に、アップキープに消散カウンター数だけタップさせられる。(ネメシス)
- 忌みの像/Imi Statue - (3)アーティファクト。土地ではなくアーティファクトのアンタップを制限。(神河物語)
- 塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker - (2)(白)(白)クリーチャー。土地をアップキープに1枚だけアンタップ。(神河謀叛)
- 冬の月/Winter Moon - (2)アーティファクト。基本でない土地のみアンタップを制限。(モダンホライゾン3)