Gunk Slug (playtest)
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (Gunk SlugをGunk Slug (playtest)へ移動) |
|||
13行: | 13行: | ||
*後に[[Jumpstart: Historic Horizons]]で同様の[[メカニズム]]として[[創出]]が登場した。 | *後に[[Jumpstart: Historic Horizons]]で同様の[[メカニズム]]として[[創出]]が登場した。 | ||
− | + | *続編である[[Mystery Booster 2]]では、[[上位種]]的な[[Fludge, Gunk Guardian (Playtest)]]が登場した。 | |
*[[Gavin Verhey]]によるデザイン。[[Richard Garfield]]が[[世界選手権08]]の会場に持ち込んだ自作のプレイテストカードが持っていたGunkメカニズムを元に、サイクリングを追加して不公平さを減らしている。<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=Ogfe_hqsNxY Richard Garfield's Playtest Card Deck | Magic the Gathering Design Story | Mystery Booster #shorts]([[Gavin Verhey]]のYouTubeチャンネル [[2022年]]1月8日)</ref> | *[[Gavin Verhey]]によるデザイン。[[Richard Garfield]]が[[世界選手権08]]の会場に持ち込んだ自作のプレイテストカードが持っていたGunkメカニズムを元に、サイクリングを追加して不公平さを減らしている。<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=Ogfe_hqsNxY Richard Garfield's Playtest Card Deck | Magic the Gathering Design Story | Mystery Booster #shorts]([[Gavin Verhey]]のYouTubeチャンネル [[2022年]]1月8日)</ref> | ||
+ | *Gunkとは「ぬめぬめしていて気持ちの悪いもの」の意。 | ||
+ | |||
==脚注== | ==脚注== | ||
<references /> | <references /> |
2024年8月18日 (日) 15:48時点における版
*
Gunk Slug (2)(黒)クリーチャー — ナメクジ(Slug)
Gunk Slugが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。《Gunk》・トークン・カードを3つ生成し、それらをそのプレイヤーのライブラリーに加えて切り直す。(《Gunk》はマナ・コストがなく、サイクリング(4)を持つ無色のソーサリーである。)
[テストカード - 構築では使用できない。]
ETBで対戦相手のライブラリーにサイクリング(4)だけを持つソーサリーを3枚仕込むナメクジ。
クリーチャーとしては至って普通の3マナ2/3。トークンの生成能力は、相手のライブラリーに「ハズレ」を仕込むイメージであろうか。序盤で対戦相手が引き当ててくれれば戦力の向上を防げるし、4マナでのサイクリングは少々重いのでサイクリングされてもテンポロスを誘える。
- 後にJumpstart: Historic Horizonsで同様のメカニズムとして創出が登場した。
- 続編であるMystery Booster 2では、上位種的なFludge, Gunk Guardian (Playtest)が登場した。
- Gavin Verheyによるデザイン。Richard Garfieldが世界選手権08の会場に持ち込んだ自作のプレイテストカードが持っていたGunkメカニズムを元に、サイクリングを追加して不公平さを減らしている。[1]
- Gunkとは「ぬめぬめしていて気持ちの悪いもの」の意。
脚注
- ↑ Richard Garfield's Playtest Card Deck | Magic the Gathering Design Story | Mystery Booster #shorts(Gavin VerheyのYouTubeチャンネル 2022年1月8日)