オークの司書/Orcish Librarian
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
16行: | 16行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]] | *[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]] | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]] |
2008年8月5日 (火) 13:13時点における版
珍しい、赤のライブラリー操作クリーチャー。
デモコン理論を最初に体現したクリーチャーでもある。
次以降4枚までのドロー内容を把握・操作できる。 ただし、もともとライブラリー操作が苦手な赤だけあって、ランダムに4枚のカードがゲームから除外されるというそれなりのデメリットがある。 とはいえ、ライブラリーを全部引ききったりサーチを使うデッキでもない限り、ゲームから取り除かれた4枚を「ライブラリーの底に眠ってた」と考えても同じである。→デモコン理論
- また、ライブラリーの上の一部がゲームから除外されることによって、普通のライブラリーの上を操作するカードと違い「新鮮なライブラリートップ」を常に供給できるようになっているため、むしろこの除外能力はメリットとも言えるだろう。
- 初めはカスレアだと思われていたこのカードだが、最初期のスライにこのカードが入ったことにより評価を大きく上げた。速攻系のデッキなら、ライブラリーアウトを恐れずにこの軽くて強力な圧縮&操作能力を生かすことができたためである。
- 実は最初のスライは「オークの司書デッキ」と呼ばれていた。