ヴェリュス山のマンティコア/Mount Velus Manticore
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Mount Velus Manticore}} | {{#card:Mount Velus Manticore}} | ||
+ | [[Category:WHISPER最新オラクル未対応]] | ||
+ | ''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。'' | ||
[[あなた]]の[[ターン]]の[[戦闘]]開始時に[[手札]]を[[捨てる]]ことで、[[任意の対象]]にその[[カード・タイプ]]数分の[[ダメージ]]を与える[[クリーチャー・エンチャント]]・[[マンティコア]]。 | [[あなた]]の[[ターン]]の[[戦闘]]開始時に[[手札]]を[[捨てる]]ことで、[[任意の対象]]にその[[カード・タイプ]]数分の[[ダメージ]]を与える[[クリーチャー・エンチャント]]・[[マンティコア]]。 | ||
− | + | マ「ン」ティコアであるものの、毎ターン手札を1枚捨てながら[[火力]]を放つ使用感は[[マスティコア]]系のカードを彷彿とさせる。登場時点でカード・タイプを3つ以上持つカードは存在しないので、火力は1点か2点ということになる。手札1枚の[[コスト]]に対してやや頼りない点数だが、[[モダンホライゾン2]]の[[リミテッド]]では[[アーティファクト・クリーチャー]]や[[アーティファクト・土地]]が多く2点を入れやすい。また[[マナ]]要らずで手札を捨てられるので[[黒赤]]の[[マッドネス]]とも相性が良い。 | |
− | + | ==ルール== | |
*「そうしたとき、」以降は[[再帰誘発型能力]]である。戦闘開始時に[[スタック]]に置かれる能力では[[対象]]を選ぶことはなく、手札を捨てたときダメージを与える能力が改めて誘発する。[[対戦相手]]はどの対象に何点のダメージが与えられるのか見てから[[対応]]することができる。 | *「そうしたとき、」以降は[[再帰誘発型能力]]である。戦闘開始時に[[スタック]]に置かれる能力では[[対象]]を選ぶことはなく、手札を捨てたときダメージを与える能力が改めて誘発する。[[対戦相手]]はどの対象に何点のダメージが与えられるのか見てから[[対応]]することができる。 | ||
− | *カード・タイプとは[[土地]]、[[クリーチャー]]、[[エンチャント]]、[[アーティファクト]]、[[インスタント]]、[[ソーサリー]]、[[ | + | *カード・タイプとは[[土地]]、[[クリーチャー]]、[[エンチャント]]、[[アーティファクト]]、[[インスタント]]、[[ソーサリー]]、[[同族]]、[[プレインズウォーカー]]、[[バトル]]のことである。[[基本]]や[[伝説の]]は[[特殊タイプ]]でありカード・タイプではない。 |
*[[分割カード]]は両方の[[特性]]を持つので、インスタントとソーサリーの組み合わせなら2点となる。ちなみにモダンホライゾン2に収録されている分割カードはすべてこの組み合わせ。 | *[[分割カード]]は両方の[[特性]]を持つので、インスタントとソーサリーの組み合わせなら2点となる。ちなみにモダンホライゾン2に収録されている分割カードはすべてこの組み合わせ。 | ||
**[[両面カード]]や[[反転カード]]は[[戦場]]以外では[[第1面]]/[[非反転]]の特性しか持たないので[[第2面]]/[[反転]]後のカード・タイプは数えない。 | **[[両面カード]]や[[反転カード]]は[[戦場]]以外では[[第1面]]/[[非反転]]の特性しか持たないので[[第2面]]/[[反転]]後のカード・タイプは数えない。 | ||
− | |||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[パーフォロス/Purphoros]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[コモン]] |
2024年6月14日 (金) 23:27時点における最新版
Mount Velus Manticore / ヴェリュス山のマンティコア (2)(赤)(赤)
クリーチャー エンチャント — マンティコア(Manticore)
クリーチャー エンチャント — マンティコア(Manticore)
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたはカード1枚を捨ててもよい。そうしたとき、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。ヴェリュス山のマンティコアはそれにX点のダメージを与える。Xは、その捨てられたカードのカード・タイプの種類数に等しい。
3/4WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。
あなたのターンの戦闘開始時に手札を捨てることで、任意の対象にそのカード・タイプ数分のダメージを与えるクリーチャー・エンチャント・マンティコア。
マ「ン」ティコアであるものの、毎ターン手札を1枚捨てながら火力を放つ使用感はマスティコア系のカードを彷彿とさせる。登場時点でカード・タイプを3つ以上持つカードは存在しないので、火力は1点か2点ということになる。手札1枚のコストに対してやや頼りない点数だが、モダンホライゾン2のリミテッドではアーティファクト・クリーチャーやアーティファクト・土地が多く2点を入れやすい。またマナ要らずで手札を捨てられるので黒赤のマッドネスとも相性が良い。
[編集] ルール
- 「そうしたとき、」以降は再帰誘発型能力である。戦闘開始時にスタックに置かれる能力では対象を選ぶことはなく、手札を捨てたときダメージを与える能力が改めて誘発する。対戦相手はどの対象に何点のダメージが与えられるのか見てから対応することができる。
- カード・タイプとは土地、クリーチャー、エンチャント、アーティファクト、インスタント、ソーサリー、同族、プレインズウォーカー、バトルのことである。基本や伝説のは特殊タイプでありカード・タイプではない。
- 分割カードは両方の特性を持つので、インスタントとソーサリーの組み合わせなら2点となる。ちなみにモダンホライゾン2に収録されている分割カードはすべてこの組み合わせ。