ルビーの大メダル/Ruby Medallion

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
[[デッドガイレッド]]等の高速型[[スライ]]が[[赤単色デッキ]]の主流となるに従い、ルビーの大メダルの出番は減少した。
 
[[デッドガイレッド]]等の高速型[[スライ]]が[[赤単色デッキ]]の主流となるに従い、ルビーの大メダルの出番は減少した。
  
*登場当初は[[基本セット]]が[[第4版]]から[[第5版]]への移行期であり、多くの赤使いが稲妻の代用[[カード]]を模索していたため、これと火葬や[[焚きつけ/Kindle]]を組み合わせて使用していた。
+
*[[テンペスト]]登場当初は[[基本セット]]が[[第4版]]から[[第5版]]への移行期であり、多くの赤使いが稲妻の代用[[カード]]を模索していたため、これと火葬や[[焚きつけ/Kindle]]を組み合わせて使用していた。
 
**だが[[ストロングホールド]]で[[ショック/Shock]]が収録されると、焚きつけよりショックが優先して採用されるようになっていった。やはり最初から1マナである方が火力としては優秀だった模様。
 
**だが[[ストロングホールド]]で[[ショック/Shock]]が収録されると、焚きつけよりショックが優先して採用されるようになっていった。やはり最初から1マナである方が火力としては優秀だった模様。
  
22行: 22行:
 
*[[コスト減少カード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[コスト減少カード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]]

2024年5月31日 (金) 19:25時点における版


Ruby Medallion / ルビーの大メダル (2)
アーティファクト

あなたが唱える赤の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。


自分の全ての呪文コストが1減少するアーティファクト重い呪文を使ったり呪文を何度も使ったりする時に役に立つ。

赤ならば火葬/Incinerate稲妻/Lightning Bolt並みの1マナ火力になる…が、それらのカードはルビーの大メダルが戦場に出ていないと単なる2マナ火力でしかない。ルビーの大メダル単体では戦場に影響を及ぼすこともできないため、使いにくい。

デッドガイレッド等の高速型スライ赤単色デッキの主流となるに従い、ルビーの大メダルの出番は減少した。

関連カード

サイクル

テンペスト大メダルサイクル。対応する呪文唱えるためのコストを1少なくする。カード名の宝石は各Moxと同じものが使用されている。

参考

MOBILE