フィンドホーンのエルフ/Fyndhorn Elves

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(9人の利用者による、間の11版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Fyndhorn Elves}}
 
{{#card:Fyndhorn Elves}}
  
<!-- [[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]の[[同型再版]]([[第9版]]以降、ラノワールのエルフの[[クリーチャー・タイプ]]に[[ドルイド]]が追加され完全な同型再販ではなくなってしまった)。
 
↑「同型再販」はタイプは見ないのが通例です。またタイプが変わったのは「ラノワール」のほう。いずれにせよ別カードの話なので記載位置&内容を微修整します。 -->
 
 
[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]の[[同型再版]]。
 
[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]の[[同型再版]]。
[[エルフ]]デッキでは、5枚目以降の[[マナ・クリーチャー]]として、その強さを発揮する。
 
  
*このカードが作られたあと長い間、ラノワールのエルフとは[[クリーチャー・タイプ]]まで完全に一致していた同型だった。
+
初の[[エキスパンション#大型・小型エキスパンション|独立型エキスパンション]]である[[アイスエイジ]]には同型再版が多く採用されているが、これはその中でもよく使われた。「優秀なカードが8枚使える」ということが[[環境]]に与えた影響は大きく、当時の[[スタンダード]][[]]では必須カードに近い扱いとなった。
**その後[[第9版]]においてラノワールのエルフのクリーチャー・タイプに[[ドルイド]]が追加され完全同型ではなくなっていたが、[[Masters Edition]][[再録]]された際にこちらも「ドルイド」を獲得。再び完全同型のカードとなった。
+
  
*例えば[[深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow]](出せる[[マナ]]の色は違うが)など、他にも類似カードは多数ある。詳しくは[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]のページを参照のこと。
+
現在でも[[エターナル]]の[[エルフ (デッキ)|エルフデッキ]]で、5枚目以降のラノワールのエルフとして、[[残響する真実/Echoing Truth]]などへの対策のための入れ替え要員として、あるいはベテランのエルフ使いのこだわりアイテムとして、しばしば採用される。
 +
 
 +
同様に、[[ハイランダー]]制[[フォーマット]]では2枚目のラノワールのエルフとして重宝される存在。[[統率者戦]]では後述の[[エルフの神秘家/Elvish Mystic]]と共に3枚揃って採用されることも多い。
 +
 
 +
*公式コラムでしばしば失敗デザインのひとつに数えられる。[[開発部]]に「安易な同型再版は危険」という教訓を与えた1枚と言える<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/card-again-2004-08-06 That Card Again]([[Latest Developments]] [[2004年]]8月6日 [[Aaron Forsythe]]著)</ref>。
 +
**この反省を踏まえて新規の1[[マナ]][[マナ・クリーチャー]]は長きに渡ってほとんど作られてこなかったが、[[ローウィン]]ごろから徐々に増え始め、[[基本セット2014]]ではさらなる同型再版の[[エルフの神秘家/Elvish Mystic]]も登場した。
 +
*このカードが作られたあと長い間、ラノワールのエルフとは[[クリーチャー・タイプ]]まで完全に一致していた同型だった。その後[[第9版]]においてラノワールのエルフのクリーチャー・タイプに[[ドルイド]]が追加され完全ではなくなったが、[[Masters Edition]]に[[再録]]された際にこちらもドルイドを獲得。再び完全同型の[[カード]]となった。
 +
*[[From the Vault:Twenty]]に[[1996年]]を代表する1枚として収録され、{{Gatherer|id=373320|新規イラスト}}が与えられた。
 +
*[[統率者レジェンズ]]に[[再録]]された際に、初めて日本語の[[カード名]]が与えられた。[[コレクター・ブースター]]からは[[拡張アート#拡張アート (カード枠)|拡張アート]]版のカードも出現する({{Gatherer|id=502657|カード画像}})。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 
*[[フィンドホーン/Fyndhorn]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[フィンドホーン/Fyndhorn]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:Masters Edition]]
+
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[コモン]]
 +
*[[From the Vault:Twenty]]
 +
*[[マジック30周年記念プロモ]]

2024年3月31日 (日) 13:33時点における最新版


Fyndhorn Elves / フィンドホーンのエルフ (緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)

(T):(緑)を加える。

1/1

ラノワールのエルフ/Llanowar Elves同型再版

初の独立型エキスパンションであるアイスエイジには同型再版が多く採用されているが、これはその中でもよく使われた。「優秀なカードが8枚使える」ということが環境に与えた影響は大きく、当時のスタンダードでは必須カードに近い扱いとなった。

現在でもエターナルエルフデッキで、5枚目以降のラノワールのエルフとして、残響する真実/Echoing Truthなどへの対策のための入れ替え要員として、あるいはベテランのエルフ使いのこだわりアイテムとして、しばしば採用される。

同様に、ハイランダーフォーマットでは2枚目のラノワールのエルフとして重宝される存在。統率者戦では後述のエルフの神秘家/Elvish Mysticと共に3枚揃って採用されることも多い。

[編集] 参考

  1. That Card AgainLatest Developments 2004年8月6日 Aaron Forsythe著)
MOBILE