瓦礫帯の秘宝/Relics of the Rubblebelt
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
9行: | 9行: | ||
}} | }} | ||
− | 10種の[[印鑑]]から2枚を手に入れる[[ソーサリー]] | + | 10種の[[印鑑]]から2枚を手に入れる[[ソーサリー]]。うち1つは[[タップイン]]ながら[[踏み倒し|踏み倒す]]オマケ付き。 |
− | + | 印鑑の種類は[[呪文書からドラフト]]で選ぶため、[[色]]が少ない[[デッキ]]だと有効活用できるかどうかが不安定。可能な限り[[5色デッキ]]、最低でも3色以上で組んだデッキに採用したい。[[マナ加速]]としては[[アーティファクト]][[除去]]を食らう以外に問題がなく、癖の無い性能で[[色事故]]対策も出来る訳で重宝する。1枚使って2枚得ているので数の上では[[カード・アドバンテージ]]も得られるが、タップインは強制で[[手札]]の数は増えないため[[追加コスト]]の捻出には効果的とは言い難い。 | |
==[[ルール]]== | ==[[ルール]]== |
2024年3月8日 (金) 05:31時点における最新版
MTGアリーナ専用カード
Relics of the Rubblebelt / 瓦礫帯の秘宝 (2)(緑)ソーサリー
瓦礫帯の秘宝の呪文書からカード1枚を2回ドラフトする。その後、それらのうちの1枚をタップ状態で戦場に出す。
アーティスト:Alexandre Honoré
10種の印鑑から2枚を手に入れるソーサリー。うち1つはタップインながら踏み倒すオマケ付き。
印鑑の種類は呪文書からドラフトで選ぶため、色が少ないデッキだと有効活用できるかどうかが不安定。可能な限り5色デッキ、最低でも3色以上で組んだデッキに採用したい。マナ加速としてはアーティファクト除去を食らう以外に問題がなく、癖の無い性能で色事故対策も出来る訳で重宝する。1枚使って2枚得ているので数の上ではカード・アドバンテージも得られるが、タップインは強制で手札の数は増えないため追加コストの捻出には効果的とは言い難い。
[編集] ルール
- 以下の呪文書からドラフトする。