ラマ
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(ページの作成:「'''ラマ'''/''Llama''は、クリーチャー・タイプの1つ。 {{#card:Restless Prairie}} 初出はイクサラン:失われし洞窟で、[[クリーチ...」) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
6行: | 6行: | ||
*ラマ、あるいはリャマはラクダ科ラマ属の動物。南アメリカでは家畜として飼われ、糞を燃料に使ったり古代インカ帝国では生け贄に捧げられたりした。 | *ラマ、あるいはリャマはラクダ科ラマ属の動物。南アメリカでは家畜として飼われ、糞を燃料に使ったり古代インカ帝国では生け贄に捧げられたりした。 | ||
− | * | + | *イクサラン:失われし洞窟発売時の[[2023年]]11月の[[総合ルール]]更新ではクリーチャー・タイプ一覧({{CR|205.3m}})に追加されず、厳密にはマジックに存在しないクリーチャー・タイプであった。[[2024年]]3月の総合ルール更新で追加され、晴れて正式なクリーチャー・タイプとなった。 |
==参考== | ==参考== | ||
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Llama|ラマ(Llama)}} | *{{WHISPER検索/サブタイプ|Llama|ラマ(Llama)}} | ||
− | *{{WHISPER検索/カードテキスト|Llama|ラマ( | + | *{{WHISPER検索/カードテキスト|Llama|ラマ(Llama)}} |
*[[クリーチャー・タイプ解説]] | *[[クリーチャー・タイプ解説]] | ||
[[Category:クリーチャー・タイプ|らま]] | [[Category:クリーチャー・タイプ|らま]] |
2024年3月7日 (木) 10:08時点における最新版
ラマ/Llamaは、クリーチャー・タイプの1つ。
初出はイクサラン:失われし洞窟で、クリーチャー・カードとしては収録されず不穏な大草原/Restless Prairieがクリーチャー化した際に得るタイプとして登場した。
- ラマ、あるいはリャマはラクダ科ラマ属の動物。南アメリカでは家畜として飼われ、糞を燃料に使ったり古代インカ帝国では生け贄に捧げられたりした。
- イクサラン:失われし洞窟発売時の2023年11月の総合ルール更新ではクリーチャー・タイプ一覧(CR:205.3m)に追加されず、厳密にはマジックに存在しないクリーチャー・タイプであった。2024年3月の総合ルール更新で追加され、晴れて正式なクリーチャー・タイプとなった。