ニューロックのスパイ/Neurok Spy

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Neurok Spy}}
 
{{#card:Neurok Spy}}
  
[[アーティファクト]][[渡り]]とも言うべき能力を持っている[[クリーチャー]]
+
[[アーティファクト]][[土地渡り|渡り]]とも言うべき[[能力]]を持っている[[クリーチャー]]
[[ミラディン・ブロック]]の[[リミテッド]]においては相手の[[コントロール]]下に[[アーティファクト]]が無いことはまずあり得ないので、非常に強力。
+
[[骨断ちの矛槍/Bonesplitter]]などが[[装備]]されるとえらいことに。
+
  
*[[活発なビーブル/Bouncing Beebles]][[同型再版]]
+
[[ミラディン・ブロック]]の[[リミテッド]]においては[[対戦相手]]が[[アーティファクト]]を[[コントロール]]していないことがまずないので、非常に強力。[[骨断ちの矛槍/Bonesplitter]]などが[[装備]]されると大変なことに。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
*[[活発なビーブル/Bouncing Beebles]] - これより先に存在した[[同型再版]]。元は活発なビーブルを[[確定再版]]する予定だったが、[[ミラディン/Mirrodin]]には[[ビーブル]]が存在しないため、同型再版となった。([[ウルザズ・レガシー]])
 +
*[[屑鉄潜りの海蛇/Scrapdiver Serpent]] - 後の時代の[[ミラディン/Mirrodin]]で登場した[[上位種]]。([[ミラディンの傷跡]])
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
+
*[[ニューロック/Neurok]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[コモン]]

2024年1月5日 (金) 21:53時点における最新版


Neurok Spy / ニューロックのスパイ (2)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)

ニューロックのスパイは、防御プレイヤーがアーティファクトをコントロールしているかぎりブロックされない。

2/2

アーティファクト渡りとも言うべき能力を持っているクリーチャー

ミラディン・ブロックリミテッドにおいては対戦相手アーティファクトコントロールしていないことがまずないので、非常に強力。骨断ちの矛槍/Bonesplitterなどが装備されると大変なことに。

[編集] 関連カード

[編集] 参考

MOBILE