精神ヘドロ/Mind Sludge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索

1970年1月1日 (木) 09:00時点における版


Mind Sludge / 精神ヘドロ (4)(黒)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、あなたがコントロールする沼(Swamp)1つにつきカードを1枚捨てる。


大抵、これが通れば相手の手札は0になる。 しかし重い。 速いデッキには効果が薄いのは仕方がないところか。 コントロールの場合、手札を多く保有しているはずなので隙を見て撃ち込むことが成功すれば相手は愕然とするだろう。 ただし、打ち消されないようにするために、先に強迫/Duressなどで牽制しておくプレイングが重要だろう。

これが出た当初はスタンダードオデッセイ・ブロック構築両方で黒コントロールが勢力を築いており、黒コンは遅いデッキのわりに打ち消し呪文を持たないため、ミラーマッチは先にこれを打ったほうが圧倒的に有利となり「ヘドロゲー」とまで言われたことがある。

参考

MOBILE